Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Browsing all 3468 articles
Browse latest View live

公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2021年4月1日~)

公認馬場馬術競技会審判長リスト(2021年4月1日~2022年3月31日)をご案内いたします。公認競技会を主催されるみなさまにおかれましては、リストをご確認のうえ委嘱をお願いいたします。公認馬場馬術競技会 審判長リスト(2021年4月1日~2022年3月31日) 

View Article


《エンデュランス審判員研修会》について(2/5更新②)

受講者(聴講者)には申請書に記載のメールアドレス宛に「令和2年度エンデュランス審判研修会兼エンデュランス審判員昇格検定試験」というタイトルでCisco Webex Meetings 会議システムへの招待状を送信しました。受講予定者で招待メール未着の方はこちらにご連絡ください。 (2月5日更新②19:25更新) ******************...

View Article


審判員・指導者講習会(更新・昇格・復活)の開催について【2/12更新】

第3回講習会にお申し込みいただいた方には、2/10中にテスト配信のご案内メールをお送りしましたのでご確認をお願いいたします。メールアドレスのご登録のない方、また、迷惑メール設定で@equitation-japanからのメールを拒否されていらっしゃる方等には送信できておりませんので、お心当たりのある方は設定を変更の上、こちらまでご連絡をお願いいたします。...

View Article

令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿のご案内【2/13更新】

令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿の申し込み受付は終了いたしました。たくさんのエントリーありがとうございました。参加者には追ってご連絡いたしますので今しばらくお待ちください。尚、現在日馬連事務局は時短及び分散出勤体制を取っています。お問い合わせはこちらまでメールでお願い致します。【2/13更新】...

View Article

《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項掲載

2021年に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項を掲載いたします。<今年度の主な変更点> 1. 馬のウェルフェアの強化 2. 下乗りの制限 3. 実施要項の内容確認による相互理解の推進 4. 参加料の値上げ 5. 指定入厩日の短縮変更点に関わる詳細説明については、下記資料(PDF)をご覧ください。...

View Article


令和4年度(2022年度)公認障害馬術競技会に係る開催計画について

公認障害馬術競技会カテゴリー制度細則に基づき、令和4年度(2022年度)のカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認障害馬術競技会の開催計画を受け付けております。令和4年度(2022年度)に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので、2月22日(月)までに事務局へお問い合わせください。※日馬連事務局は現在新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の...

View Article

令和3年度主催大会日程および会場について

令和3年度主催大会の日程および会場が確定しましたのでお知らせいたします。リストはこちらから。

View Article

《CCI2*-L Miki 2021》大会実施要項掲載

令和3年4月9日(金)から11日(日)まで、三木ホースランドパークにて開催します《CCI2*-L Miki...

View Article


FEI馬場馬術スチュワードマニュアル(日本語翻訳)掲載について

規程集の競技関連【FEI】ページに、FEI馬場馬術スチュワードマニュアル2019年2月更新(日本語翻訳)を掲載しましたので、ご案内いたします。ダウンロードは競技関連【FEI】ページから 

View Article


《CCI2*-L Miki》エントリー受付中&実施要項一部修正

令和3年4月9日(金)から11日(日)まで、三木ホースランドパークにて開催します《CCI2*-L Miki...

View Article

東京オリンピック馬場馬術競技代表人馬選考基準改定について

令和2年12月17日に改定した標記の代表人馬選考基準について、新型コロナウイルス感染症拡大等の理由により当連盟が主催する選考競技会に出場できない場合に対応するため改定を行いました。(令和3年3月4日付け)馬場馬術競技 代表人馬選考基準(3月4日付改定)はこちら。 

View Article

《ヤング総合2021》大会実施要項掲載

令和3年5月28日(金)から30日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ヤング総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-S Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。エントリー受付期間は令和3年4月1日(木)~15日(木)です。エントリーはオンライン申請のみ受け付けます。大会実施要項の確認は大会ページから。 

View Article

《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》実施要項修正について

 2021年9月11日~12日に開催する《全日本ジュニア馬場馬術大会2021》について、下記の通り、実施要項を修正しました。<修正点>3.競技種目および実施課目 ※第1競技~第3競技すべて共通で、下記文言を追加...

View Article


FEI・JEF馬場馬術規定運動課目の更新について

FEI(国際馬術連盟)馬場馬術運動課目の更新(2021年1月1日施行)を受けて、下記の通り、FEI規定運動課目(日本馬術連盟認定種目)日本語版およびJEF規定運動課目を更新します(2021年4月1日施行)。選手・審判員および関係者の皆様は、4月より総合観察点が下記の通り変更となりますので、ご注意ください。◆更新内容(すべて共通) ・総合観察点を下記の通り変更 【旧】1....

View Article

《JSPO公認コーチ3》令和3年度養成講習会受講者募集のご案内

(公財)日本スポーツ協会(JSPO)から公認コーチ3養成講習会の受講者募集がありましたのでご案内いたします。受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟に連絡の上、認証コードを入手し、JSPOのウェブサイトから電子申請を行ってください。なお、資格取得には、JSPOに受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会の受講ならびに検定試験の合格が必要となります。《共通科目(日本スポーツ協会が実施)》...

View Article


総合馬術プログレスチーム強化合宿を実施しました

 令和3年3月11日、12日の二日間にわたり、総合馬術プログレスチーム強化合宿を三木ホースランドパークにて実施しました。令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーから総勢16名、19頭が参加しました。 開講式の模様...

View Article

《エンデュランス》獣医師団長リスト 令和3年度版

「エンデュランス競技に関する公認競技会規程」第13条に記載の「獣医師団長リスト」(令和3年度版)を掲載いたします。第13条 獣医師団獣医師団は、獣医師団長リストに掲載された者を獣医師団長とし、獣医師である者で編成すること。エンデュランス獣医師団長リスト (PDF) 

View Article


《CCI2*-L Miki》参加団体来場者登録について

令和3年4月9日(金)から11日(日)まで三木ホースランドパークにて行います《CCI2*-L Miki...

View Article

《全日本障害Part II》協力役員を募集します

障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、12月25日から27日まで三木ホースランドパークにて開催します《第72回全日本障害馬術大会2020 Part...

View Article

《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・ジュニア》ランキングについて

 既に実施要項にて発表している通り、本年度の全日本馬場3大会(PartⅠ・PartⅡ・ジュニア)については、新型コロナウイルス感染拡大防止のための参加条件緩和等により、「全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程第14版」に定められているランキング集計方法は適用いたしません。...

View Article
Browsing all 3468 articles
Browse latest View live