Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Browsing all 3468 articles
Browse latest View live

《全日本馬場PartⅡ》最終日速報

 《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》は最終日の今日、各クラスの決勝競技を実施しました。...

View Article


世界選手権大会(障害馬術)代表人馬決定

 2022年8月6日~14日にデンマーク・ヘアニングにおいて行われる世界選手権大会障害馬術競技の代表人馬が決定しましたので発表します。【障害馬術競技】(50音順)   川合 正育   サクソデラコウ   (杉谷乗馬クラブ)       グルーム: Mohamed Cherif ALLOUI      齋藤 功貴   チレンスキーJRA  (北総乗馬クラブ)            カルセントJRA...

View Article


《全日本馬場PartⅠ・Jr》実施要項変更および追記について

 2022年に実施する全日本ジュニア馬場および全日本馬場PartⅠの実施要項について、下記の通り変更しましたのでご案内いたします。《全日本ジュニア馬場 変更点》 11. 参加場の入厩および退厩 3) ・入厩日の前日の馬場利用について、以下の注釈を追記  第1競技場の本馬場(練習馬場は除く)と屋内競技場(インドア)は使用できませんのでご注意ください。 14. ホースインスペクション ・以下の通り変更...

View Article

《総合馬術》プログレスチーム夏季強化合宿のご案内

令和4年度総合馬術プログレスチーム夏季強化合宿を下記の通り開催いたします。参加対象者は令和4年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーです。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、3月に引き続き開催いたします。今合宿は、選手の参加料、宿泊費、往復交通費を競技力向上事業助成金の対象とし、選手負担はありません。プログレスチームメンバー・ジュ...

View Article

【7/11締切】《JSPO公認馬術コーチ1》令和4年度受講者募集のご案内

(公財)日本スポーツ協会(以下JSPO)公認馬術コーチ1 令和4年度受講者を募集いたします。養成目的:・少年団・高校・大学馬術部あるいは馬術クラブにおいて、初心者や子どもたちを対象として馬術      競技の基礎的実技指導にあたる指導者を養成する。     ・国体監督にかかる指導者資格義務付け方針に基づき、全ての都道府県にJSPO公認スポーツ...

View Article


《全日本障害Part II》資格馬発表&エントリー受付開始

7月21日から24日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 Part...

View Article

《全日本障害Part II》受付終了&選手交代について

7月21日から24日まで三木ホースランドパークで開催する《第74回全日本障害馬術大会2022 Part II》の申込受付は締切日(6/27)をもって終了しました。中障害飛越競技C/D、内国産競技およびダービー競技のエントリーについて:ー 内国産、ダービー競技、中障害Cは参加申込を行なった全ての人馬が出場できますー 中障害Dはリストの70人馬を受付けました ※MDリストはこちら...

View Article

JEF馬場馬術課目(11月14日施行)の経路用紙発表

11月14日から施行する新しいJEF馬場馬術課目の経路用紙を掲載します。※青字の課目名をクリックすると、それぞれの経路図をダウンロードできます【新JEF馬場馬術課目構成】  新(11/14以降) 現行(11/13迄) 20m   × 40m 第1課目(新設)  第2課目A A1課目 第2課目B A2課目 第2課目C A3課目 第2課目D A4課目 第2課目E A5課目 20m   × 60m...

View Article


《全日本ジュニア障害》協力役員を募集します

障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、8月18日から21日まで山梨県馬術競技場にて開催します《第46回全日本ジュニア障害馬術大会2022》に役員(審判員/コースデザイナー/スチュワード)として協力して頂ける方を募集いたします。本業務にご協力いただいた方には、競技会関連規程に則って役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿に...

View Article


《ジュニア総合》エントリー受付中

令和4年8月26日(金)から28日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・CCI3*-S...

View Article

《全日本障害PartⅡ》有観客および厩舎地区入場制限に関わるお願い

 7月21日から24日まで三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 PartⅡ》の有観客および厩舎地区の入場制限について、ご案内いたします。  本大会は、有観客にて実施いたします。【一般観客の方】 以下のルールを守ってご観戦ください。 ・一般観客の方々(リストバンドのない方々)は厩舎地区一帯には入れません...

View Article

《全日本エンデュランス》大会実施要項発表

令和4年10月8日(土)から9日(日)まで山梨県馬術競技場を発着点とする特設コースにて開催します《第23回全日本エンデュランス馬術大会2022》の大会実施要項を掲載します。エントリー受付期間は令和4年8月15日(月)~26日(金)です。また、今回よりはオンラインエントリー申請*のみ受け付けます。※全日本大会に出場する選手は、出場クラスに関わらず事前にドーピング防止eラーニングを必ず実施してください。...

View Article

世界選手権大会(馬場馬術)代表人馬決定

 2022年8月6日~14日にデンマーク・ヘアニングにおいて行われる世界選手権大会馬場馬術競技の代表人馬が決定しましたので発表します。【馬場馬術競技】(50音順)   黒木  茜   エラスティコ    (公益社団法人神戸乗馬倶楽部)      グルーム: Yvonne BAUMGAETNER      佐渡 一毅   バローロJRA    (日本中央競馬会)       グルーム:...

View Article


《全日本ジュニア障害》エントリー受付開始

8月18日(木)から21日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第46回全日本ジュニア障害馬術大会2022》のエントリー受付を開始しました。エントリーの締切は、7月19日(火)です。オンラインエントリーのみの受付となりますのでご注意ください。実施要項の確認&オンラインエントリー等は、大会ページからエントリーに関わるお問い合わせはこちらから

View Article

世界選手権大会派遣選手団発表

 2022年8月6日~14日にデンマーク・ヘアニングにおいて行われる世界選手権大会の派遣選手団を発表します。団 長      松本  謙  障害馬術 監督  中野 善弘  馬場馬術 監督  Mariette Withages (BEL)障害馬術 コーチ Wim Schroder (NED)障害馬術 獣医  Ugo Carrozzo (ITA)馬場馬術 獣医  Edouard Adriansen...

View Article


《全日本障害Part II》実施要項変更およびタイムテーブル発表

7月21日から24日まで三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 Part...

View Article

【再掲/本日締切】《JSPOコーチ1》令和4年度受講者募集のご案内

(公財)日本スポーツ協会(以下JSPO)公認馬術コーチ1 令和4年度受講者を募集いたします。養成目的:・少年団・高校・大学馬術部あるいは馬術クラブにおいて、初心者や子どもたちを対象として馬術      競技の基礎的実技指導にあたる指導者を養成する。     ・国体監督にかかる指導者資格義務付け方針に基づき、全ての都道府県にJSPO公認スポーツ...

View Article


《全日本障害Part II》FS出番表&厩舎割等 発表

7月21日から24日まで三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 Part...

View Article

《全日本障害Part II》FS出番表&厩舎割等 7/21最新版

7月21日から24日まで三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022 Part...

View Article

《全日本障害Part II》競技初日出番表 発表

三木ホースランドパークにて開催中の《第74回全日本障害馬術大会2022 Part II》について、競技初日の出番表を発表いたします。第1競技 中障害飛越競技D(S&H)第2競技 中障害飛越競技C(S&H)第3競技 内国産障害飛越競技(予選)第6競技 ダービー競技(予選)タイムテーブル熱戦の模様はインターネット配信でもお楽しみいただけます。

View Article
Browsing all 3468 articles
Browse latest View live