Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3465

障害馬術本部からのお知らせ

$
0
0
~障害馬術本部よりのお知らせ~・大障害グレードA・B実施のお知らせ・ワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)の規格について・公認競技会における公認競技種目の追加について★大障害グレードA・B実施のお知らせ平成29年度より大障害を大障害Aグレード(160cm)と大障害Bグレード(150cm)に分割します。現在大障害に登録されている馬匹は自動的に大障害Aとなります。なお、全日本障害馬術大会Part I に大障害Bへの出場を希望される選手は同大会のポイント集計日までに大障害Bへのグレード変更を行うようお願いいたします。今年度に限り、大障害AB間のグレード変更を行ってもポイントは消失することはなく、引き継がれます。 ※グレード変更手続きはHPより馬匹所有者あるいは代行者登録されているIDよりログインし行ってください。★ワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)の規格について平成30年度以降に行われるすべてのワールドカップ日本リーグ(CSI1*-W)は大障害A(160cm)にて行い、世界選手権およびオリンピックの出場最低基準を取得できる規格で実施します。平成29年度は主催者の判断により、大障害B(150cm)あるいは大障害A(160cm)で行うことができるものとします。★公認競技会における認定種目の追加について平成29年度より「二段階走行競技」を追加する事となりました。競技会規程第274条5.6の規程のみが採用されます。国体等で行われている二段階競技のルールとは異なりますのでご注意願います。第275条<抜粋>一段階目走行二段階目走行順位5.6基準A、タイムレースとしない一段階目では5個~7個の障害物 基準A、タイムレース残留障害(いずれの段階でも障害物総数は11個~13個) 両段階での減点合計(いずれの段階でも障害減点と規定タイムの超過減点)に従い、必要であれば二段階目のタイムも採用

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3465

Trending Articles