Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟

2025年 年次有給休暇の計画的付与による事務所休業日について

当連盟では、職員の「働き方改革」の取り組みの一環として、下記日程を年次有給休暇の「計画的付与日」として休業させていただきます。・2025年 2月10日(月)・2025年 3月21日(金)・2025年 4月28日(月)・2025年 9月 1日(月)・2025年 9月22日(月)会員の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 

View Article


令和6年度総合馬術プログレスチーム強化合宿強化合宿(春季)実施中

 2025年3月4日から3日間、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)にて《令和6年度総合馬術プログレスチーム強化合宿強化合宿(春季)》を開催しています。 今合宿の講師はシドニーオリンピック総合馬術出場 細野茂之選手(JOCナショナルコーチ)、ロンドンオリンピック総合馬術出場・ナショナルチーム監督 根岸淳選手、パリオリンピック銅メダリスト...

View Article


令和6年度馬場馬術ヤング・ジュニア海外強化合宿開催中

 3月6日から9日まで、ドイツのSportpferde Im Brook GmbH & Co.KG 廐舎にて、令和6年度ヤング・ジュニア海外強化合宿を開催しています。 この合宿には第41回全日本ジュニア馬場馬術大会のヤングライダー選手権、ジュニアライダー選手権で上位の成績を収めた選手が参加し、元U25ドイツナショナルコーチであるSebastian...

View Article

2025年総合馬術優良競技馬貸与者について

2025年(令和7年)総合馬術優良競技馬の貸与選手は以下の通りです。【国外】馬名貸与選手選手所属先ヴェガスドレルフJRA瀬川 裕哉*八王子乗馬倶楽部コロナエクストリームJRA北島 隆三乗馬クラブクレインジェファーソンJRA田中 利幸乗馬クラブクレインスワイパーJRA楠本 將斗*ラクエドラゴンホースパークセカティンカJRA北島 隆三乗馬クラブクレインノーフィアJRA楠本...

View Article

令和7年度総合馬術に関する競技会規程改定について(概要)

令和7年度総合馬術関連規程の変更についてお知らせします。・令和7年度総合馬術規程主な改定箇所 またその他の規程も順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから 

View Article


総合馬術FEI馬場運動課目の日本語版掲載について

 2025年1月1日付けにて総合馬術のFEI馬場運動課目が改定されました。国内では2025年4月1日付け施行となりますのでご案内します。 FEI 総合馬術競技3スター2024馬場馬術課目B → FEI 総合馬術競技3スター2025馬場馬術課目B FEI 総合馬術競技2スター2024馬場馬術課目B → FEI 総合馬術競技2スター2025馬場馬術課目B FEI...

View Article

《CCI2*-S / 1*-Intro Yamanashi 2025》実施要項(更新)のお知らせ

《CCI2*-S / 1*-Intro Yamanashi 2025》大会実施要項を一部更新しましたのでお知らせします。R7年度競技会規程に伴う競技会のカテゴリーおよびレベルの更新・防疫内容の更新となります。(赤文字参照)また、6.参加資格④に追記しました「海外での活動実績」を提出される方はこちら宛に成績コピーをご提出ください。◆エントリー受付期間:2025年3月1日(土)~3月18日(火)...

View Article

《ヤング総合》大会実施要項掲載のお知らせ

令和7年5月23日(金)から25日(日)まで山梨県馬術競技場にて開催いたします《第46回全日本ヤング総合馬術大会2025・CCI2*-L/CCI1*-Intro...

View Article


FEIノーズバンド測定デバイスの販売について

 2025年5月1日からFEIルールで開催される競技会では、鼻革の絞め具合の確認が必要となります。確認時に使用するFEIノーズバンド測定デバイスについて、日馬連でも調達していますので希望する方は日馬連ホームページのショッピングサイトからご購入下さい。 なお、数に限りがあるため、売り切れの場合はご了承下さい。 FEIホームページのショッピングサイトなどインターネットで購入することも可能の様です。...

View Article


《ヤング総合》大会実施要項(更新)のお知らせ

《ヤング総合》大会実施要項を一部更新しましたのでお知らせします。参加資格(ヤングライダー選手権)・参加申込期間の更新となります。(赤文字参照)◆エントリー受付期間:2025年4月8日(火)~4月28日(月) オンラインのみ大会実施要項はこちらから

View Article

クロスカントリー競技におけるボディプロテクターの規格について

2026年4月1日より義務付けとなるクロスカントリー競技におけるボヂィプロテクターの規格について掲載しますので、こちらよりご確認ください。上記が記載されている規程につきましては、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらもご確認下さい。ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから 

View Article

《全日本ジュニア障害2025》参加資格の変更について(再掲)

2024年9月5日に発表している通り、第49回全日本ジュニア障害馬術大会2025の参加資格について、以下の通り変更しましたので、再度お知らせいたします。実施要項については、4月上旬に発表いたします。《変更後》...

View Article

《全日本障害2025 PartⅡ》参加条件の変更について(再掲)

2024年10月17日に発表している通り、第77回全日本障害馬術大会2025...

View Article


《わたSHIGA輝く国スポ》リハーサル大会の参加申し込みについて

わたSHIGA輝く国スポ馬術競技会リハーサル大会の参加申込みついてご案内いたします。大会期日:令和7年6月7日(土)~ 8日(日)【2日間】     (入厩期間:令和7年6月5日(木)~ 6日(金))会  場:三木ホースランドパーク(兵庫県三木市別所町高木)申込期限:令和7年4月20日(日)まで     ※申込みには、各都道府県馬術連盟代表者あてにメールで送付されている...

View Article

《日本馬術連盟表彰式》ダイジェスト動画公開のご案内

 1月25日(土)に開催した《令和6年度日本馬術連盟表彰式》の模様をご紹介します。 名誉総裁表彰のパリオリンピック総合馬術団体メンバー(インタビュー映像あります!)をはじめ、功労者、地域功労者、功労馬、令和6年度に活躍した選手や馬が表彰されました。 また、各種目のヤングライダー選手権優勝選手にはエルメス賞(エルメスの鞍)が贈られました。 JEF公式YouTubeチャンネル 令和6年度日本馬術連盟表彰式

View Article


令和7年度【日馬連 獣医規程】改定ポイントについて

 本年4月1日から施行する【日馬連 獣医規程】の改定ポイントをご案内いたします。下記項目以外にも改定箇所がありますので、PDFをご確認ください。なお、獣医規程全文はこちらからご覧いただけます。◆ 競技前のホースインスペクションにおいて、蹄鉄の装着有無については、競技出場時と同じ状態で臨むこと。◆ 競技中に行われる馬体の検査において、従来の「四肢」から「馬体のあらゆる部位」に変更。◆...

View Article

令和7年度障害馬術に関する競技会規程改定について(概要)

令和7年度障害馬術関連規程の変更についてお知らせします。・令和7年度障害馬術規程主な改定箇所・障害馬術コースデザイナー規程主な改定箇所 またその他の規程も順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。ダウンロードは、《競技関連【JEF】》ページから 

View Article


令和7年度馬場馬術に関する競技会規程改定について(概要)

令和7年度馬場馬術関連規程の主な改定箇所についてお知らせします。・令和7年度 馬場馬術規程の主な改定箇所・令和7年度...

View Article

令和7年度エンデュランスに関する競技会規程改定について(概要)

令和7年度エンデュランス関連規程の主な改定箇所についてお知らせします。・令和7年度 エンデュランス規程の主な改定箇所・令和7年度 公認競技会規程(エンデュランス)の主な改定箇所*規程の全文なども順次、《競技関連【JEF】》ページに掲載しますので、こちらも必ずご確認下さい。 

View Article

※一部更新 総合馬術JEF運動課目の改定について(2025年4月1日付)

 2025年4月1日付けにてJEF制定課目を改定しますのでご案内します。※一部更新しました。総合馬術上級課目2020  → JEF総合馬術馬場 EV95 2025 総合馬術中級課目2020  → JEF総合馬術馬場 EV85 2025(2025年3月24日更新)総合馬術初級課目2020A  → JEF総合馬術馬場 EV75...

View Article

《CCI Yamanashi》大会スケジュール/特設サイト

 令和7年4月26日(土)~27日(日)に山梨県馬術競技場にて行ないます《CCI2*-S・CCI1*-Intro Yamanashi 2025》の大会スケジュールを発表いたします。大会スケジュール(タイムテーブル)大会スケジュール(時間割)...

View Article


競技会関連規程(令和7年4月改定)掲載

令和7年4月改定の競技会関連規程を順次掲載しておりますので以下の各ページからご確認ください。 競技関連(日本馬術連盟競技会規程、種目別公認競技会規程、国体規程、ナショナル・プログレスチーム規程 ほか) 獣医・ドーピング防止(獣医規程、馬インフルエンザ予防接種実施要領、アンチ・ドーピング規程 ほか)...

View Article


令和7年度障害馬術に関する競技会規程改定について(概要)(4/3追加)

障害馬術コースデザイナー規程第18条について、追加の変更がありましたのでお知らせいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー令和7年度障害馬術関連規程の変更についてお知らせします。・令和7年度障害馬術規程主な改定箇所・障害馬術コースデザイナー規程主な改定箇所 (4/3追加)...

View Article

《全日本障害2025》3大会の実施要項を発表します

令和7年度全日本障害馬術大会の3大会の実施要項を発表いたします。《第77回全日本障害馬術大会2025 Part II》期日:2025年7月19日(土)~ 21日(月・祝)会場:山梨県馬術競技場ポイント集計対象期間:2024年6月8日(土)~...

View Article

FEIグループⅧ 馬場馬術国内審判員オンラインセミナー(4月)

FEIグループⅧが主催する馬場馬術国内審判員オンラインセミナー(The Group VIII National Dressage Judges Online...

View Article


《ヤング総合》エントリー受付開始

令和7年5月23日(金)から25日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第46回全日本ヤング総合馬術大会2025・CCI2*-L/CCI1*-Intro...

View Article

増山誠倫&廬山《FEI Jumping World Cup Final》出場

 スイス・バーゼルで行われた《FEI Jumping World Cup...

View Article

「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始しました

「競技会関連規程集 令和7年度版」の書籍の注文を開始いたしましたので、ご案内いたします。 購入はこちらから。発送につきましては、4月17日(木)より順次発送いたします。なお、4月末から5月上旬のゴールデンウィーク期間は発送を停止せて頂きますのでご注意ください。 

View Article

《第3回チャレンジドレッサージュ》今週末に開催!

 4月12日・13日にJRA馬事公苑にて《第3回チャレンジドレッサージュ大会》を開催します。...

View Article



馬インフルエンザの発生について(まん延防止対策のお願い)

 2025年4月8日、熊本県で馬インフルエンザの発生が確認されました。馬インフルエンザの感染拡大は国内の乗馬・競馬コミュニティへの影響が大きく、競技会や競馬開催の中止を引き起こしかねません。まん延防止のため、馬管理者の皆様には以下の事項の徹底をお願いいたします。◆ 1日2回(朝・晩)の体温測定。38.5度を超えたら発熱です。◆...

View Article

《チャレンジ・ドレッサージュ》を開催しました

 4月12日・13日の2日間、JRA馬事公苑で《第3回チャレンジ・ドレッサージュ大会2025》を開催しました。対象クラスは第1課目、第2課目(A・B・C)、また今年は第3課目および第4課目をアマチュアグランプリとして実施しました。...

View Article

グリーンチャンネル《パリオリンピック総合馬術》番組放映

グリーンチャンネルでパリオリンピック総合馬術競技を振り返る番組が放映されます。銅メダル獲得の快挙達成までの舞台裏を初老ジャパンの4名がオリンピックの貴重な映像とともに振り返ります。総合馬術日本代表:大岩 義明、戸本 一真、北島 隆三、田中 利幸聞き手:佐藤賢希(ロンドンオリンピック総合馬術日本代表) 4月28日(月) 09:00~10:00 4月29日(火) 09:00~10:00 4月30日(水)...

View Article

《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》CDI1*参加条件変更について

5月30日~6月1日にJRA馬事公苑にて開催する《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》のCDI1*の参加条件について、以下の通り変更いたします。...

View Article


《全日本馬場PartⅡ・CDI3*/1* Tokyo》競技日程について

5月30日~6月1日にJRA馬事公苑にて開催する《全日本馬場PartⅡ》および《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》の競技日程について、ご案内いたします。*競技実施日が、一部、例年と異なりますので、ご注意ください。 日程/大会全日本馬場PartⅡ CDI3*/1* 5月29日(木)ホースインぺクション(第1競技・第2競技) ホースインぺクション(CDI3*・CDI1*)...

View Article

FEI競技出場について(FEI登録・パスポート等)

FEI競技に出場する際には、選手・馬のFEI登録が必要です。エントリー前に登録状況を確認し、不備のないようお気をつけください。 FEI競技参加の皆様へ(PDF)

View Article

《CDI3*/1* Tokyo》エントリー受付開始&国際審判員紹介

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》について、本日より、オンラインエントリーの受付を開始いたします。 実施要項をご確認のうえ、大会ページより、エントリーをお願いいたします。申込締切は5月1日(木)です。 実施要項および大会ページはこちら。 なお、本大会には、海外から5人の国際審判員が来日します。世界で活躍する審判員の皆さんをご紹介します。...

View Article


《全日本馬場PartⅡ》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑にて開催します《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》の出場権獲得人馬およびリザーブ人馬のリストを発表いたします。《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》出場権獲得人馬リスト(PDF) また、本日よりオンラインエントリー受付を開始します。申込締切は5月1日(木)です。...

View Article


《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》開催中

 山梨県馬術競技場で総合馬術競技会《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》を開催しています。今回はショートフォーマットで実施しているため、今日(4月26日)に馬場馬術と障害馬術、明日(4月27日)にクロスカントリーを行う2日間開催です。...

View Article

《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》最終日レポート

 2日間のショートフォーマットで行なった《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》は、今日(4月27日)各クラスのクロスカントリー競技を実施しました。 インターナショナルクラスのCCI2*-Sは、馬場馬術競技でトップに立った樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン...

View Article

《ヤング総合》クロスカントリーコース利用制限について

 令和7年5月23日(金)~25日(日)に山梨県馬術競技場にて行います全日本ヤング総合馬術大会2025のクロスカントリーコース利用制限について掲載いたします。【クロスカントリーコース利用制限】クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:令和7年5月18日(日)~...

View Article

《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》出場人馬発表

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》の出場人馬を発表いたします。《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》出場人馬一覧(PDF)...

View Article


《全日本馬場PartⅡ》出場人馬発表

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑にて開催します《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》の出場人馬を発表いたします。《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》出場人馬一覧(PDF)...

View Article

《ヤング総合》大会スケジュール/特設サイト

 令和7年5月23日(金)~25日(日)に山梨県馬術競技場にて行ないます《第46回全日本ヤング総合馬術2025》の大会スケジュールを発表いたします。大会スケジュール(タイムテーブル)大会スケジュール(時間割)...

View Article


《パリオリンピック総合馬術メダルへの軌跡》JRA公式YouTubeで公開

 パリ2024オリンピックの総合馬術競技で92年ぶりにメダルを獲得した初老ジャパンこと総合馬術団体日本代表。銅メダルを獲得した日本代表4人の歴史的快挙を紹介する番組がYouTube【JRA公式チャンネル】に公開されました。...

View Article

《全日本馬場PartⅡ・CDI》実施要項の更新について

既に発表済の2025年度《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》および《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》の実施要項を更新しましたので、お知らせいたします。◆更新内容 《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》 ・入厩時間の変更  →5月28日(水)8:00~16:30  →5月29日(木)8:00~15:00 ・入厩日の準備運動馬場開放時間の変更...

View Article


《全日本馬場PartⅡ・CDI》特設サイト、リストバンド登録について

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ・CDI3*/1* Tokyo...

View Article

《全日本馬場PartⅡ・CDI》休憩室利用申請について

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ・CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》における宿泊可能な休憩室の利用申請について、ご案内いたします 下記、利用申請書(エクセルデータ)をダウンロードし、5月19日(月)までにメールにて送付して下さい...

View Article

獣医規程改定について(競技会における治療・補液の考え方)

競技会における馬の治療・補液について、日馬連獣医規程に則った申請・許可の流れをまとめました。選手・トレーナー・グルーム等の競技馬関係者、競技会に関わる獣医師の皆さんはご一読のうえ、競技会にご参加ください。獣医規程改正について(競技会における治療・補液の考え方)各種治療申請書・報告書はこちらからダウンロードできます。

View Article

《CDI Tokyo 2025》参加選手の皆様へ(注意事項)

 5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《CDI3*/1* Tokyo...

View Article


FEIグループⅧ 馬場馬術国内審判員オンラインセミナー(6月)

FEIグループⅧが主催する馬場馬術国内審判員オンラインセミナー(The Group VIII National Dressage Judges Online...

View Article