Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3468

《全日本ジュニア障害》最終日レポート

$
0
0
 《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》は最終日の今日、各カテゴリーの選手権競技を実施し、今年のチャンピオンが決定しました。 2日間の予選を経てヤングライダー選手権競技に進出したのは26人馬で、そのうち6人馬がジャンプオフに進みました。最初に走行した鶴見汐花選手&稲嵐(早稲田大学馬術部)が早くも減点0、36.61秒でゴールすると、松島更紗選手&キャッシュキャスパー(成田乗馬クラブ)が39.56秒、長谷川晶子選手&プランス・エトワール・クリスタル(アシェンダ乗馬学校)が34.09秒と3人続いてダブルクリアラウンド。しかし、最終出番の中島双汰選手&ダイワシュガー(中島トニアシュタール)が33.94秒で優勝を決めました。2位は長谷川選手&プランス・エトワール・クリスタル、3位は鶴見選手&稲嵐でした。▲ヤングライダー選手権優勝 中島双汰&ダイワシュガー「シュガーとは長くつきあって、何度も全日本ジュニアに挑戦してきたので、やっと優勝することができて本当に嬉しいです。ジャンプオフは『行くしかない』という思いで走ったらシュガーが応えてくれました。僕とシュガーとのコンビは今年が最後と決めていて、この後はパートⅠの中障害Aが目標です。これからは弟や子供たちが乗ることになるので、先生として頑張ってほしいです」 ヤングライダー選手権優勝の中島選手には、「エルメス賞」としてエルメスの鞍が贈呈されます。 ジュニアライダー選手権競技には38人馬が進みました。ジャンプオフに進出したのは11人馬。6番目に走行した岡本果林選手&ジゴロ(ドリームファーム)が26.09秒を出してトップに立ち、後続はそのタイムを追いかけましたが誰も届かず、岡本選手&ジゴロの優勝が決まりました。2位は26.62秒の紙本萌々選手&MR.ジーコ(犬山乗馬クラブ)、3位は28.97秒の桐野紗羅選手&ストラティーゴ(岡山乗馬倶楽部)でした。▲ジュニアライダー選手権優勝 岡本果林&ジゴロ「ジゴロが本当に頑張ってくれました。ジャンプオフに残ったら、あとはおっちゃん(平井トレーナー)とジゴロのことだけを信じて『絶対に行ける』と思って乗りました。1回目の走行よりもジャンプオフのほうが自信を持って乗れました。言われた通りの歩数で行けて、フィーリングも良かったので、ゴールした時には『勝ったかな』と思いました。先頭で走ったウィニングランはとても気持ち良かったですし、ジゴロにはありがとうしかありません」 61人馬が出場したチルドレンライダー選手権競技は27人馬がジャンプオフに進出しました。そのうち9人馬がジャンプオフも減点0でゴールしました。徐々にタイムが縮まっていき、最後に走行した浅川駿萬選手&晴喜(静岡乗馬クラブ)がトップタイムより0.05秒早い37.23秒で優勝しました。2位は波多野有哉選手&リリオ(ステーブル小淵沢)、3位は齋藤衣湖選手&セットクルール(STABLE HORSE POWER)でした。 ▲チルドレンライダー選手権優勝 浅川駿萬&晴喜「1回目の走行は馬がつまっちゃったりしていたのですが、ジャンプオフ前の最後の調整ですごく良くなったので『これは勝てるな』と思いました。走行前に『ここを通って行け』とか『ここを斜めに行け』とかいろいろアドバイスがあって、思った通りのところを通れました。優勝できてすごく嬉しいです。来年のジュニア障害は120cmクラスに行く予定です。10cm上がると馬をしっかり推していかなければならないので、頑張ります」 最終日の全結果はこちらから。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3468

Trending Articles