Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Browsing all 3466 articles
Browse latest View live

《全日本馬場PartⅡ》初日レポート

 《第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕、昨年は新型コロナの影響で中止となったため、2年ぶりの開催となりました。内国産馬のための本大会では、内国産馬場馬術選手権(セントジョージクラス)、Sクラス、Mクラス、Lクラスを行います。初日の今日は各クラスの予選競技を実施しました。...

View Article


《全日本馬場PartⅡ》最終日 結果

 《第73回全日本馬場馬術大会2021PartⅡ》最終日の結果を掲載いたします。 6月6日(日)第1競技 全日本内国産馬場馬術選手権②(JEF自由演技国体成年馬場馬術課目)(13:00掲載)                          全日本内国産馬場馬術選手権(総合成績)(13:00掲載)第5競技 内国産馬Sクラス馬場馬術競技(決勝)(10:40掲載)第6競技...

View Article


《全日本馬場PartⅡ》最終日レポート

《第73回全日本馬場馬術大会2021 PartⅡ》は最終日の今日、各クラスの決勝競技を実施しました。...

View Article

《東京オリンピック馬場馬術競技代表選考競技会》出番表発表

 6月8日(火)~9日(水)に実施する東京オリンピック馬場馬術競技代表選考競技会(ベルギー)の初日の出番表を発表いたします。第1競技 FEIグランプリ 出番表(PDF) ※各人馬の出場時刻は現地時間で表示インターネットライブ配信を実施します。 6月8日(火)第1競技 FEI グランプリ馬場馬術課目 2009(2021 年更新版) 日本時間17:00~(現地時間10:00~)...

View Article

《馬場馬術競技代表選考競技会》成績・出番表(2日目)発表

 東京オリンピック馬場馬術競技代表選考競技会(ベルギー)の初日(6月8日)の結果と2日目の出番表を発表いたします。 6月8日(火) 第1競技 FEIグランプリ 結果表(PDF) 6月9日(水) 第2競技 FEIグランプリ 出番表(PDF) ※各人馬の出場時刻は現地時間で表示インターネットライブ配信を実施します。 6月9日(水)第2競技 FEI グランプリ馬場馬術課目 2009(2021 年更新版)...

View Article


【JRA特振事業】2021年活動補助費交付対象選手決定について

【JRA特振事業】2021年活動補助費交付対象選を下記基準に従って決定いたしました。●代表候補選手向け活動補助費交付対象選手(月額30万円)<障害馬術>   (※定数10名)川合 正育 選手 齋藤 功貴 選手佐藤 英賢 選手杉谷 泰造 選手高田 崚史 選手武田 麗子 選手 Haase 柴山 崇 選手平尾 賢 選手福島 大輔 選手吉澤 彩 選手<馬場馬術(カテゴリーC)>   (※定数10名)大田...

View Article

《馬場馬術競技代表選考競技会》競技開始時間変更について

 東京オリンピック馬場馬術競技代表選考競技会(ベルギー)2日目の競技開始時間を9:00(日本時間16:00)から9:15(日本時間16:15)に変更いたします。 6月9日(水) 第2競技 FEIグランプリ 出番表(PDF) ※各人馬の出場時刻は現地時間で表示インターネットライブ配信を実施します。 6月9日(水)第2競技 FEI グランプリ馬場馬術課目 2009(2021 年更新版)...

View Article

《馬場馬術競技代表選考競技会》成績(2日目)発表

 東京オリンピック馬場馬術競技代表選考競技会(ベルギー)の2日目(6月9日)の結果を発表いたします。 6月9日(水) 第2競技 FEIグランプリ 結果表(PDF) 東京オリンピック馬場馬術競技代表候補人馬については、後日改めて発表いたします。  

View Article


馬場馬術 東京オリンピック代表候補決定

 東京オリンピック馬場馬術競技の代表候補として、以下の人馬をJOCに推薦することを決定しました。【代表候補】(50音順) 北原 広之  ウラカン      (日本中央競馬会)   グルーム:NUUTILAINEN EERIKA SOFIA 佐渡 一毅  ルードウィッヒ   (日本中央競馬会)        予備馬:バローロJRA   グルーム:BLOM HANNA LISA 林  伸伍  スコラリ4...

View Article


《三重とこわか国体》国体総合馬術競技で使用する馬場馬術課目について

国民体育大会馬術競技会における国体総合馬術競技で使用する馬場馬術運動課目は次のとおりですのでご注意ください。 FEI総合馬術競技3スター2021馬場馬術課目B 馬場馬術運動課目はこちらから。 国体馬術競技規程はこちらから。 

View Article

《三重国体》国体総合で使用する馬場馬術課目について(6/16更新)

国民体育大会馬術競技会における国体総合馬術競技で使用する馬場馬術運動課目は次のとおりですのでご注意ください。 FEI総合馬術競技3スター2021馬場馬術課目B 馬場馬術運動課目はこちらから。 国体馬術競技規程はこちらから。 (6/16追記)※審査用紙はFEI課目の翻訳版のため、  「注1:CCI3*においては、水勒のみ使用可(大勒は不可)。」と記載がありますが、...

View Article

障害馬術・総合馬術 東京オリンピック代表候補決定

 東京オリンピック障害馬術競技および総合馬術競技の代表候補として、以下の人馬をJOCに推薦することを決定しました。【障害馬術競技】(50音順)代表候補(2人馬) 佐藤 英賢(Paul Schockemoehle Pferdehaltung GmbH)        サフィアデラックJRA   予備馬: チャカーノJRA  グルーム: Laura Sophia DIEKMANN 福島 大輔(STAR...

View Article

【杭州アジア大会】総合馬術競技 代表人馬選考について(概略)

 第19回アジア競技大会(2022/杭州)における、総合馬術代表人馬選考の概略を発表します。第19回アジア競技大会(2022/杭州)大会期間:2022年9月10日~25日総合馬術代表人馬選考について(概略)

View Article


※本日締切《JSPO公認馬術コーチ1》令和3年度受講者募集のご案内

電子申請の締め切りは、本日(6/28)23:59 ですのでご注意ください。 -----------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

《全日本ジュニア障害》協力役員を募集します

障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、8月19日から22日まで山梨県馬術競技場にて開催します《第45回全日本ジュニア障害馬術大会2021》に役員(審判員/コースデザイナー/スチュワード)として協力して頂ける方を募集いたします。本業務にご協力いただいた方には、競技会関連規程に則って役員実績としてカウントし、大会パンフレットの役員名簿に...

View Article


障害馬術 東京オリンピック代表候補決定

東京オリンピック障害馬術競技代表候補について、未定だった1人馬を下記の通り理事会決定し、JOCに推薦いたしました。《代表候補》  齋藤 功貴(北総乗馬クラブ) チレンスキーJRA  (予備馬)カタール3                    グルーム:Judith Figueras HOMEDAS 【経緯】 CSIO...

View Article

障害馬術 東京オリンピックリザーブ候補決定

東京オリンピック障害馬術競技代表候補について、未定だったリザーブ1人馬を下記の通り理事会決定し、JOCに推薦いたしました。《リザーブ》  川合 正育(杉谷乗馬クラブ) アズデメイ                 【経緯】 代表候補/リザーブを決定する競技(CSIO...

View Article


馬場馬術競技における保護用ヘッドギア着用規定の解釈について

 JEF馬場馬術競技会において、外周を含むアリーナ内で、保護用ヘッドギアを着用しなかった場合の対応について、日本馬術連盟競技会規程(第33版)およびその元となっているFEI Dressage Rules(25th...

View Article

令和3年度の馬場馬術に関する主な規程改定一部加筆について

 令和3年4月21日に掲載した馬場馬術に関する競技規程の主な改定箇所について、一部内容を加筆したものを掲載いたします。選手・審判員および関係者の皆様は、必ずご確認いただきますようお願いいたします。馬場馬術に関する主な改定箇所(7月6日一部加筆)はこちら。 

View Article

《ジュニア総合2021》エントリー受付中

令和3年8月27日(金)から29日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ジュニア総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-L Yamanashi》のエントリー受付を開始しました。エントリー受付締切は令和3年7月23日(金)です。エントリーはオンライン申請のみ受け付けます。大会実施要項の確認およびエントリーは大会ページから。 

View Article
Browsing all 3466 articles
Browse latest View live