《CDI3*/1* Tokyo》エントリー受付開始&国際審判員紹介
5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》について、本日より、オンラインエントリーの受付を開始いたします。 実施要項をご確認のうえ、大会ページより、エントリーをお願いいたします。申込締切は5月1日(木)です。 実施要項および大会ページはこちら。 なお、本大会には、海外から5人の国際審判員が来日します。世界で活躍する審判員の皆さんをご紹介します。...
View Article《全日本馬場PartⅡ》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始
5月30日~6月1日にJRA馬事公苑にて開催します《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》の出場権獲得人馬およびリザーブ人馬のリストを発表いたします。《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》出場権獲得人馬リスト(PDF) また、本日よりオンラインエントリー受付を開始します。申込締切は5月1日(木)です。...
View Article《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》開催中
山梨県馬術競技場で総合馬術競技会《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》を開催しています。今回はショートフォーマットで実施しているため、今日(4月26日)に馬場馬術と障害馬術、明日(4月27日)にクロスカントリーを行う2日間開催です。...
View Article《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》最終日レポート
2日間のショートフォーマットで行なった《CCI2*-S/1*-Intro Yamanashi》は、今日(4月27日)各クラスのクロスカントリー競技を実施しました。 インターナショナルクラスのCCI2*-Sは、馬場馬術競技でトップに立った樫木俊&スプランドゥール(乗馬クラブクレイン...
View Article《ヤング総合》クロスカントリーコース利用制限について
令和7年5月23日(金)~25日(日)に山梨県馬術競技場にて行います全日本ヤング総合馬術大会2025のクロスカントリーコース利用制限について掲載いたします。【クロスカントリーコース利用制限】クロスカントリーコースにおけるトレーニング禁止期間:令和7年5月18日(日)~...
View Article《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》出場人馬発表
5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》の出場人馬を発表いたします。《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》出場人馬一覧(PDF)...
View Article《全日本馬場PartⅡ》出場人馬発表
5月30日~6月1日にJRA馬事公苑にて開催します《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》の出場人馬を発表いたします。《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》出場人馬一覧(PDF)...
View Article《ヤング総合》大会スケジュール/特設サイト
令和7年5月23日(金)~25日(日)に山梨県馬術競技場にて行ないます《第46回全日本ヤング総合馬術2025》の大会スケジュールを発表いたします。大会スケジュール(タイムテーブル)大会スケジュール(時間割)...
View Article《パリオリンピック総合馬術メダルへの軌跡》JRA公式YouTubeで公開
パリ2024オリンピックの総合馬術競技で92年ぶりにメダルを獲得した初老ジャパンこと総合馬術団体日本代表。銅メダルを獲得した日本代表4人の歴史的快挙を紹介する番組がYouTube【JRA公式チャンネル】に公開されました。...
View Article《全日本馬場PartⅡ・CDI》実施要項の更新について
既に発表済の2025年度《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》および《CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》の実施要項を更新しましたので、お知らせいたします。◆更新内容 《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ》 ・入厩時間の変更 →5月28日(水)8:00~16:30 →5月29日(木)8:00~15:00 ・入厩日の準備運動馬場開放時間の変更...
View Article《全日本馬場PartⅡ・CDI》特設サイト、リストバンド登録について
5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ・CDI3*/1* Tokyo...
View Article《全日本馬場PartⅡ・CDI》休憩室利用申請について
5月30日~6月1日にJRA馬事公苑で開催する《第77回全日本馬場馬術大会2025 PartⅡ・CDI3*/1* Tokyo 2025(5月)》における宿泊可能な休憩室の利用申請について、ご案内いたします 下記、利用申請書(エクセルデータ)をダウンロードし、5月19日(月)までにメールにて送付して下さい...
View Article獣医規程改定について(競技会における治療・補液の考え方)
競技会における馬の治療・補液について、日馬連獣医規程に則った申請・許可の流れをまとめました。選手・トレーナー・グルーム等の競技馬関係者、競技会に関わる獣医師の皆さんはご一読のうえ、競技会にご参加ください。獣医規程改正について(競技会における治療・補液の考え方)各種治療申請書・報告書はこちらからダウンロードできます。
View ArticleFEIグループⅧ 馬場馬術国内審判員オンラインセミナー(6月)
FEIグループⅧが主催する馬場馬術国内審判員オンラインセミナー(The Group VIII National Dressage Judges Online...
View Article《ヒトの熱中症対応マニュアル》について
改正労働安全衛生規則が本年6月1日に施行されることになり、企業における熱中症対策が義務化されることにともない、日馬連における《ヒトの熱中症対応マニュアル》を定めました。...
View Article【重要】FEI HorseAppへの予防接種歴入力について
FEIパスポート/リコグニションカードを持っている馬について、FEI HorseAppへの馬インフルエンザ予防接種歴の入力が義務化されました。以下の点にお気をつけください。 ◆ 今季の接種を受ける前に、選手・グルーム・オーナー等が過去の接種歴の入力を終えておくこと。過去歴が未入力のまま新たな接種(補強接種)を入力すると、それが基礎接種の1回目として、誤った登録をされてしまう。◆...
View Article《全日本ヤング総合》開幕
《第46回全日本ヤング総合馬術大会2025・CCI2*-L/CCI1*-Intro Yamanashi》が山梨県馬術競技場で開幕しました。今大会ではメイン競技の全日本総合馬術ヤングライダー選手権をはじめ、インターナショナルクラスのCCI2*-LとCCI1*-Intro、ナショナルの各クラスを実施します。...
View Article《全日本ヤング総合》2日目レポート
《第46回全日本ヤング総合馬術大会2025・CCI2*-L/CCI1*-Intro Yamanashi》は競技2日目の今日、各クラスのクロスカントリー競技を実施しました。...
View Article《全日本ヤング総合》最終日レポート
《第46回全日本ヤング総合馬術大会2025・CCI2*-L/CCI1*-Intro Yamanashi》は最終日の今日、各クラスの障害馬術競技を実施しました。...
View Article