《FEI世界エンデュランス選手権》日本代表人馬 出場!
9月15日よりスロバキア・Samorinにて開催される《FEI世界エンデュランス選手権大会》へ、代表人馬選考基準に基づきコンビCoCを獲得した小野裕史選手とコリン・フォー・ゴールド号が日本代表として出場します。写真:コリン・フォー・ゴールド号と小野選手小野裕史選手...
View Article《全日本障害Part II》フレンドシップ出番表 9月14日現在版 発表
9月15日から18日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》フレンドシップ競技(9/15開催)の9月14日現在の出番表を発表いたします。フレンドシップ競技-I H120cm以下 出番表(9月14日現在)フレンドシップ競技-II H110cm以下 出番表(9月14日現在)
View Article《全日本障害Part II》競技初日出番表 発表
御殿場市・馬術スポーツセンターにて開催中の《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》について、競技初日の出番表を発表いたします。また、エントリー状況に合わせてタイムテーブルを変更(12月10日 12:30発表)しましたので、併せてご確認ください。本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。第1競技 中障害飛越競技D(S&H)第2競技...
View Article《全日本障害Part II》初日速報
《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。初日の本日は、中障害D(S&H)、中障害C(S&H)、内国産競技(予選)の3つの予選競技を実施しました。...
View Article《全日本障害Part II》競技2日目出番表 発表
御殿場市・馬術スポーツセンターにて開催中の《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》について、競技 2日目の出番表を発表いたします。本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。第4競技 中障害飛越競技D(標準)第5競技 中障害飛越競技C(標準)(変更版9月16日17:30現在)第6競技...
View Article《全日本障害Part II》2日目速報
《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》2日目は、中障害D(標準)、中障害C(標準)、ダービー競技(予選)の3つの予選競技を実施しました。《結果表》第4競技 中障害飛越競技D(標準)第5競技 中障害飛越競技C(標準)第6競技 ダービー競技(予選)*本競技の模様はUstreamのビデオ録画で見られます。 Ustreamの視聴はこちらから...
View Article《全日本障害Part II》競技最終日出番表 発表
御殿場市・馬術スポーツセンターにて開催中の《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》について、競技最終日の出番表を発表いたします。本大会は一般の方でもご観戦いただけます。たくさんのご来場、お待ちしております。第7競技 ダービー競技(決勝)第8競技 中障害飛越競技D(決勝)第9競技 中障害飛越競技C(決勝)第10競技...
View Article《全日本障害Part II》最終日速報(その1)
《第68回全日本障害2016 Part II》は最終日の今日(9月18日)、各クラスの決勝競技を実施しました。 *本競技の模様はUstreamのビデオ録画で見られます。 Ustreamの視聴はこちらから...
View Article《全日本障害Part II》最終日速報(その2)
中障害飛越競技C(決勝)には41人馬が出場、ジャンプオフには9人馬が進みました。出番1番の稲美契介&バルディエール(神戸RC)が早速クリアラウンド、42.48秒でリードしていましたが、最後から2番目に登場した高校3年生の木村早希子&ヴェリシナ(STAR...
View Article《全日本障害Part II》競技最終日結果 お知らせ
御殿場市・馬術スポーツセンターにて開催中の《第68回全日本障害馬術大会2016 Part II》について、競技最終日の結果をお知らせいたします。第7競技 ダービー競技(決勝)第8競技 中障害飛越競技D(決勝)第9競技 中障害飛越競技C(決勝)第10競技 内国産障害飛越競技(決勝)
View Article《全日本馬場Part I》宿泊予約のご案内
11月11日から13日まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part I》会期中の宿泊予約について、会場を管理・運営する御殿場総合サービス株式会社が会場周辺の宿泊施設を確保して、馬術関係者にご紹介していただけることになりましたのでお知らせします。詳しくはこちらから
View Article《全日本馬場Part I》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始!
11月11日から13日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part...
View ArticleFEI障害馬術規程(第25版)2016/1/1改訂 販売開始のお知らせ
FEI障害馬術規程(第25版)2016/1/1改訂(書籍)の販売を開始いたしましたのでお知らせいたします。ショッピングページはこちらから
View Article《FEI世界エンデュランス選手権》日本代表人馬 完走
9月17日(土)にスロバキアのSamorinでおこなわれたFEI世界エンデュランス選手権に日本代表として参加した小野裕史選手(アラビアン・ホース・ランチ)とコリン・フォー・ゴールド号が、133人馬スタート、完走率35%のなか、47位での完走(走行時間10時間23分48秒、平均時速15.39km)を果たしました。 写真:日本代表チームと小野選手&コリン・フォー・ゴールド号《大会結果》・WECH...
View Article《全日本馬場Part I》各競技の実施日について(再掲)
11月11日から13日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part I》の各競技の実施日について、以下のとおりお知らせいたします。なお、この情報は、本年4月20日にご案内した内容と同じものです。 11月11日(金)第1競技① グランプリクラス(予選)/グランプリ第2競技 インターメディエイトⅠクラス(予選)第4競技 Sクラス(予選)第5競技...
View Article《いわて国体》馬術競技開幕!(その2)
【第5競技 少年 スピード&ハンディネス競技】 この競技には26人馬が出場しました。落下があっても上位入賞のチャンスがある競技ですが、7位までの人馬はいずれも落下せず、加算秒がありませんでした。トップタイムは唯一50秒台を出した上村司&ディナスティ(鹿児島県)57.65秒、2位は杉本瑞生&サンドウィッチ・コア(福島県)61.96秒、3位は氏部倫大&Jボーイ(香川県)62.40秒でした。...
View Article《いわて国体》馬術競技開幕!(その1)
第71回国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技が開幕しました。会場は水沢競馬場です。初日の今日(10月2日)は6競技が行われました。【第1競技 成年男子 馬場馬術競技】...
View Article《いわて国体》馬術競技2日目速報
第71回国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技は、2日目の今日(10月3日)、6競技を実施しました。2日目を終えて、天皇杯(男女総合優勝)は46点で東京都がトップ、北海道と千葉県が37点でそれを追っています。【第7競技 成年女子 馬場馬術競技】...
View Article《いわて国体》馬術競技3日目速報
第71国民体育大会《希望郷いわて国体》馬術競技は、3日目の今日(10月4日)、5競技を実施しました。【第8競技 成年男子 国体総合馬術競技】...
View Article