(公財)日本スポーツ協会(JSPO)から公認コーチ3※養成講習会の受講者募集がありましたのでご案内いたします。※これまでの「公認コーチ」が平成31年4月1日から「公認コーチ3」に名称変更となります。受講を希望される方は、所属の都道府県馬術連盟を通じてお申し込みください。なお、資格取得には、JSPOに受講者として登録された後、4年以内に所定の講習会の受講ならびに検定試験の合格が必要となります。(共通科目講習会5日間+検定試験1日、専門科目講習会(検定試験含む)6日間)養成目的: ・競技者育成プログラムに基づき都道府県内レベルで競技者の発掘・育成にあたる指導者を養成する。__ ___・特に、JSPOの国体監督に係る公認指導者資格義務化方針に対応することに重点を置く。__ ___・上記にかかわらず、指導者としての資質向上を目指す者の受講も歓迎する。募集人数: 約40名__ ___応募者多数の場合は志望動機に基づき以下の優先順位で選定する。__ _ __①国民体育大会馬術競技の監督候補者__ ___②現在、指導者として活動している者申込条件: 平成31年4月1日現在、満20歳以上で、以下の条件を満たす者__ ___1.JSPO公認指導員資格あるいはJEF認定指導員(旧準コーチ)資格所持者__ ___2.平成30年度JEF認定指導員養成講習会を受講し資格取得見込みの者__ ___3.1あるいは2に加え、所属都道府県馬術連盟の了承を得た者__ ___4.原則として、受講希望者本人が指導者マイページから電子申請可能であること申込方法: 1.所属都道府県馬術連盟に連絡の上、認証コードを入手。__ ___2.JSPO指導者マイページから受講申し込み(電子申請)。申込締切: 平成31年3月19日(火)正午 都道府県馬術連盟:受講者リストを日馬連事務局へ提出 受講希望者:電子申請完了__ ___※ 受講希望者から都道府県馬術連盟への申込締切日は各都道府県馬術連盟が定めます。都道府県馬術連盟リストはこちら資格の説明はこちら(日本スポーツ協会のウェブサイトへジャンプします)受講の手引きはこちら
↧