Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Browsing all 3465 articles
Browse latest View live

《世界選手権》参加希望選手の発表

世界馬術選手権大会2022の参加希望選手を発表いたします。代表人馬は7月上旬に決定予定です。障害馬術馬場馬術総合馬術 

View Article


《アジア大会》参加希望選手の発表

《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》の参加希望選手を発表いたします。代表人馬は5月中旬に決定予定です。障害馬術馬場馬術総合馬術

View Article


《エンデュランス》 競技会関連規程一部改定のお知らせ(ランキング)

日本馬術連盟競技会関連規程令和3年度版の内、第9編年間獲得ポイントのエンデュランス競技に関する規程について下記の通り一部改定を行ない、令和4年1月1日より施行します。尚、日馬連ウェブサイト上の表示については、システム改修までの獲得ポイント(おおむね令和4年1月1日~4月中旬頃)は旧規程に沿ったものがウェブサイト上に表示される場合がありますが、改修後、新規程での獲得ポイントを遡って反映いたします。日本...

View Article

全日本障害PartI 2022における大障害の取り扱いについて(変更)

新型コロナウイルスの影響による競技会出場チャンスの減少を考慮し、第74回全日本障害馬術大会2022...

View Article

年末年始の事務局休業について

12月25日(土)~1月3日(月)は事務局を休業させていただきます。会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

View Article


《総合馬術》プログレスチーム(全日本総合終了後)

 令和3年度総合馬術プログレスチームメンバーリスト(第51回全日本総合馬術大会2021・CCI3*-S / CCI2*-L Yamanashi 終了時点)を発表いたします。認定期限は令和4年3月31日までです。令和3年度総合馬術プログレスチームメンバー(2021.10.24現在)(11/17一部不具合修正)ナショナルチームおよびプログレスチーム規程

View Article

JOCインテグリティ研修/ナショナル・プログレスチーム対象

令和3年度JOCインテグリティ教育事業・第2回自由参加型研修プログラムが以下の要領で開催されます。受講対象者はなるべく参加されることを推奨します。尚、受講申し込みは各自で以下のフォームより直接行ってください。 ======事 業 : 令和3年度JOCインテグリティ教育事業名 称 : 第2回自由参加型研修プログラムテーマ : スポーツ×SDGs はじめの一歩講 師 : 元競泳日本代表/国連職員 井本...

View Article

令和3年度審判員・指導者講習会(対面・WEB)開催について【1/7更新】

・令和3年度...

View Article


《全日本障害Part II》タイムテーブル&FS出番表&厩舎割等 発表

1月13日から16日まで三木ホースランドパークにて開催します《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》のタイムテーブル、厩舎割、フレンドシップ競技およびホースインスペクションの出番表等を発表いたします。選手案内(地図・練習馬場タイムテーブル等)タイムテーブル厩舎割フレンドシップ競技 I(H120cm以下) 出番表フレンドシップ競技Ⅱ(H120cm以下)内国産競技 出番表フレンドシップ競技...

View Article


令和3年度指導者養成講習会の開催について【1/12更新】

・令和3年度指導者養成講習会を以下のとおり開催いたします。※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、集合講習会(対面講義)は行わず、全てオンライン  講習会といたします。・①(公社)日本馬術連盟認定指導員養成講習会(新規) ※終了しました 目  的:会員が馬術指導者として安全な指導を実施するため、また、(公財)日本スポーツ協会...

View Article

《全日本障害Part II》タイムテーブル&FS出番表等 発表 (1/12最新)

1月13日から16日まで三木ホースランドパークにて開催します《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》のタイムテーブル、厩舎割、フレンドシップ競技およびホースインスペクションの出番表等を発表いたします。選手案内(地図・練習馬場タイムテーブル等)タイムテーブル厩舎割フレンドシップ競技 I(H120cm以下) 出番表 (1/12最新版)フレンドシップ競技Ⅱ(H120cm以下)内国産競技...

View Article

JEF総合馬術優良競技馬の貸付について(国内/選考結果)

...

View Article

《全日本障害Part II》競技初日出番表 発表

三木ホースランドパークにて開催中の《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》について、競技初日の出番表を発表いたします。第1競技 中障害飛越競技C(S&H)第2競技 内国産障害飛越競技(予選)第3競技 中障害飛越競技D(S&H)第4競技...

View Article


《全日本障害Part II》競技初日結果のお知らせ

三木ホースランドパークにて開催中の《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》について、初日各競技の結果をお知らせいたします。第1競技 中障害飛越競技C(S&H)第2競技 内国産障害飛越競技(予選)第3競技 中障害飛越競技D(S&H)第4競技...

View Article

《エンデュランス審判員研修会》申込期限延長&聴講申込受付開始

 令和4年2月5日に実施いたします《令和3年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講定員に余裕がありますので、申し込み期限の延長及び聴講申し込みの受付行います。 受講(聴講)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。...

View Article


《全日本障害Part II》競技2日目出番表 発表

三木ホースランドパークにて開催中の《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》について、競技2日目の出番表を発表いたします。第5競技 中障害飛越競技C(標準)第6競技 内国産障害飛越競技(決勝)第7競技 中障害飛越競技D(標準)タイムテーブル※第5競技...

View Article

令和3年度審判員・指導者講習会(対面・WEB)開催について【1/14更新】

・令和3年度...

View Article


《全日本障害Part II》初日速報

 《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》が兵庫県の三木ホースランドパークで開幕しました。本大会では中障害C、中障害D、内国産競技、ダービー競技の4クラスを実施します。中障害Cと中障害Dはスピードアンドハンディネス競技と標準競技の予選2競技の上位60%、また、内国産とダービーは予選競技を完走した人馬が決勝に進むことができます。...

View Article

《全日本障害Part II》競技2日目結果のお知らせ

三木ホースランドパークにて開催中の《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》について、2日目の各競技の結果を順次お知らせいたします。第5競技 中障害飛越競技C(標準)第6競技 内国産障害飛越競技(決勝)第7競技 中障害飛越競技D(標準)なお、今大会は新型コロナ感染症拡大防止のため、入場制限(無観客開催)をいたします。熱戦の模様はインターネット配信でお楽しみください。

View Article

《全日本障害Part II》2日目速報

 《第73回全日本障害馬術大会2021 Part II》は大会2日目の今日、内国産競技(決勝)と中障害C、中障害Dの予選競技(標準)を実施しました。...

View Article
Browsing all 3465 articles
Browse latest View live