Quantcast
Channel: 公益社団法人日本馬術連盟
Browsing all 3465 articles
Browse latest View live

馬場馬術公認競技会開催にあたっての注意喚起およびお願いについて

 馬場馬術の公認競技会における認定種目と非認定種目について、下記の通り、定められています。 -----------------------------------------------------------------------------全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程第15版第13条 2...

View Article


《全日本馬場PartⅡ》大会スケジュール発表

 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》の大会スケジュールを発表いたします。《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》大会スケジュール(PDF) なお、今大会は有観客での開催を予定しております。詳細については、追って発表いたします。 

View Article


《全日本馬場PartⅡ》出場人馬発表

 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》の大会スケジュールを発表いたします。《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》出場人馬一覧(PDF)...

View Article

日本チーム、CSIO3* Uggerhalne ネーションズカップ2位入賞

5月18日~22日にデンマーク・ウガーハルンで開催された障害馬術競技会《CSIO3* Uggerhalne》のネーションズカップ(国別団体戦)に日本チームが出場し、10ヵ国中2位になりました。金曜日に行われたネーションズカップには、齋藤功貴&カルセントJRA、佐藤英賢&サフィアデラックJRA、杉谷泰造&クインシー、Haase 柴山...

View Article

《全日本馬場PartⅡ》有観客および入場制限に関わるお願い

 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》の有観客および厩舎地区の入場制限について、ご案内いたします。  本大会は、有観客にて実施いたします。【一般観客の方】 以下のルールを守ってご観戦ください。 ・必ず最初に大会本部にて受付(記名等)をお願いします(リストバンドの配布はありません)...

View Article


《全日本障害Part II》協力役員を募集します

障害馬術本部では、JEF審判員資格あるいはJEFコースデザイナー資格を持つ方に実務経験の場を提供するため、7月21日から24日までに三木ホースランドパークにて開催します《第74回全日本障害馬術大会2022...

View Article

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の改訂について

令和4年5月23日付け新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(内閣官房コロナ室)が改訂されました。これを受け、日馬連としては、今後の馬術競技会における感染防止策について、この方針に合わせて実施いただいても良いと考えます。しかしながら、感染はいまだ終息したものではないことから、引き続き関係者の皆さま方には、会場における競技会の運営や参加の時だけではなく、飲食を含め感染しない意識を各自が持ち、感染...

View Article

ドーピング防止eラーニングについて(選手必見)

 馬術スポーツにおいて、競技の公正・馬のウェルフェアを守ることは重要です。その強化の一環として、日馬連主催・公認競技会に出場する選手・トレーナー・オーナー・グルームの皆さんに、ドーピング防止を主とする獣医事について正しく理解していただくことを目的に、eラーニングコンテンツを作成しました。...

View Article


世界選手権 代表人馬選考基準(障害馬術)について(6/1追記)

2021年10月14日付けで発表した世界馬術選手権大会(2022/ヘアニング)の障害馬術競技の代表選考基準に追記しましたのでお知らせいたします。世界馬術選手権大会はこちら (2022年6月1日追記) 

View Article


世界選手権 代表人馬選考基準(馬場馬術)について(6/1追記)

2021年10月14日付けで発表した世界馬術選手権大会(2022/ヘアニング)の馬場馬術競技の代表選考基準に追記しましたのでお知らせいたします。世界馬術選手権大会はこちら (2022年6月1日追記) 

View Article

《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項変更および追記について

 2022年に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項について、下記の通り、変更しましたのでご案内いたします。《変更点》1.今年度より、飼育奨励金がJRA特別振興資金から支給されることになり、金額の見直しを行いました(全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・全日本ジュニア馬場)2.申込方法および締め切りについて、下記一文を追加しました(全日本馬場PartⅠ・全日本ジュニア馬場)...

View Article

《アジア大会馬場馬術競技代表選考競技会》アーカイブ配信について

 下記日程にて開催した《第19回アジア競技大会(2022/杭州)馬場馬術競技 代表人馬選考競技会》について、JEF Live & Archivesページに競技映像を掲載しましたのでご案内いたします。《日本会場》三木ホースランドパーク(兵庫県)  2022年4月29日(金)、30日(土)《ヨーロッパ会場》LA SANDRY 厩舎 (ベルギー)  2022年5月7日(土)、8日(日)競技1日目...

View Article

《ジュニア総合/全日本総合》大会実施要項掲載

山梨県馬術競技場にて令和4年8月26日(金)から28日(日)まで開催します《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・CCI3*-S Yamanashi》および令和4年10月14日(金)から16日(日)まで開催します《第52回全日本総合馬術大会2022・CCI3*-S Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。エントリー受付期間《第43回全日本ジュニア総合馬術大会2022・CCI3*-S...

View Article


《全日本障害3大会》実施要項変更および追記について

 2022年に実施する全日本障害馬術大会(3大会)の実施要項について、下記の通り、変更しましたのでご案内いたします。《変更点》1.今年度より、飼育奨励金がJRA特別振興資金から充当されることになり、金額の見直しを行いました(3大会) 2.  馬付添い人宿舎について、下記の通り変更しました(全日本ジュニア障害)  12.  宿泊    (3)....

View Article

《全日本ジュニア馬場》研修役員募集のお知らせ

 馬場馬術本部では、《第39回全日本ジュニア馬場馬術大会2022》において、スチュワードおよび審判員研修役員を募集いたします。ご希望の方は申込書をダウンロードし、7月27日(水)までに日本馬術連盟事務局・馬場馬術本部担当までメールにてお申込み下さい。  大 会 名 : 第39回全日本ジュニア馬場馬術大会2022 期  間 : 9月24日(土)~25日(日) 場  所 :...

View Article


障害馬術CD 実務研修の申し込みについて

令和4年4月から、障害馬術コースデザイナーの資格更新に係る条件が変更されています。コースデザイナー資格の更新には、有効期限内に日馬連主催大会において実務研修に2回参加することが必要です。 7月21日から24日までに三木ホースランドパークにて開催の《第74回全日本障害馬術大会2022...

View Article

《全日本馬場PartⅡ》第1日目 結果

 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第74回全日本馬場馬術大会2022PartⅡ》第1日目の結果を掲載いたします。 6月11日(土)第1競技 全日本内国産馬馬場馬術選手権①セントジョージ賞典    結果(17:00掲載)第2競技 内国産馬Sクラス馬場馬術競技(予選)           結果(12:00掲載)第3競技 内国産馬Mクラス馬場馬術競技(予選)...

View Article


《全日本馬場PartⅡ》最終日出番表 発表

 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第74回全日本馬場馬術大会2022PartⅡ》最終日の出番表を発表いたします。 6月12日(日)第1競技 全日本内国産馬馬場馬術選手権② JEF自由演技国体成年課目第5競技 内国産馬Sクラス馬場馬術競技(決勝)第6競技 内国産馬Mクラス馬場馬術競技(決勝)第7競技...

View Article

《全日本馬場PartⅡ》初日速報

 《第74回全日本馬場馬術大会2022 PartⅡ》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。内国産馬限定の大会で、セントジョージクラスの内国産馬場馬術選手権、Sクラス、Mクラス、Lクラスを行います。...

View Article

《全日本馬場PartⅡ》最終日 結果

 6月11日から12日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第74回全日本馬場馬術大会2022PartⅡ》最終日の結果を掲載いたします。 6月12日(日)第1競技 全日本内国産馬馬場馬術選手権(①+②合計)           (13:00開始)第1競技 全日本内国産馬馬場馬術選手権② JEF自由演技国体成年課目     (13:30開始)第5競技 内国産馬Sクラス馬場馬術競技(決勝)...

View Article
Browsing all 3465 articles
Browse latest View live