【再掲】《訂正》馬場馬術第4課目Aガイダンスについて
馬術情報9月号P.29に掲載の「新課目ガイダンス《第4課目A》」第5項目の図に誤りがありました。収縮速歩の区間は正しくはSHGMRですが、図ではSHCMRとなっておりました。お詫びして訂正いたします。 「【修正版】新課目ガイダンス《第4課目A》」を下記に掲載いたしましたので、ダウンロードしてご活用ください。【修正版】新課目ガイダンス《第4課目A》
View Article事務局 業務時間変更のお知らせ(1月13日)
1月13日(金)は都合により、16:00をもって業務を終了させていただきます。会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
View Article令和4年度障害審判長研修会兼検定試験 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和4年度障害馬術審判長研修会 兼 障害馬術審判員検定試験》の申し込み受付を開始いたしました。受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。審判長研修会 兼 昇格検定試験 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)期日:第1回:令和5年2月11日(土) 第2回:令和5年3月8日(水)...
View Article《総合馬術》プログレスチーム/杭州アジア大会強化合宿のご案内
令和4年度総合馬術プログレスチーム強化合宿/杭州アジア大会強化合宿を下記の通り開催いたします。参加対象者は令和4年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー及び杭州アジア大会総合馬術競技に参加意思表明を行った選手です。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、昨年度に引き続き開催いたします。今合宿事業は選手競技力向上事業助成金を受けて実施し...
View Article《障害馬術》 佐藤選手、CSI2* Osloで優勝
10月12日~16日にノルウェー・オスロで開催された障害馬術競技会《CSI2* Oslo》のグランプリ競技にて、6人馬が出場したジャンプオフを制した佐藤英賢選手とチャカーノJRA号のコンビが優勝しました。このコンビは、9月28日~10月1日にドイツ・リーゼンベックで行われた《CSI2* Riesenbeck》のグランプリ競技でも優勝しており、現在絶好調です!次は、CSI5*-W...
View Article《新型コロナ対策》場面に応じた適切なマスクの着脱について
新型コロナウイルス感染症対策にかかる基本的対処方針につきましては、本年5月27日付掲載記事にてお知らせしているところですが、基本的な感染対策としてのマスク着用の考え方に変更はないものの、場面に応じた適切なマスクの着脱について更なる周知のため厚生労働省からリーフレットが示されましたので、当連盟が公認する競技会・審査会・各種講習会等において、参加者が多く利用される場所に掲示するなどしてご活用ください。な...
View Article事務局休業のお知らせ(1月23日)
1月21日(土)に日本馬術連盟表彰式が行なわれるため、1月23日(月)は事務局休業日とさせていただきます。会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
View Articleトヨタ財団シンポジウム「みんなと考えるメンタルヘルス」のご案内
JOCの情報・医・科学サポート部会より、下記の通り、シンポジウムの情報共有がありましたので、ご案内いたします。どなたでも参加できるので、希望する方は、下記資料をご確認の上、直接、お申し込みください。...
View Article令和4年度障害馬術コースデザイナー講習会 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和4年度障害馬術コースデザイナー講習会》の申し込み受付を開始いたしました。受講を希望される方は、実施要項をご確認いただき締切日までにお申し込みください。コースデザイナー講習会 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)<第1回>期日:2023年2月26日(日)会場:日本馬術連盟からWEB配信※テレビ会議システム(Cisco Webex Meetings)を...
View Articleアスリート委員会委員候補者リスト
アスリート委員会委員選挙の候補者6名が決定しました。2月1日~14日に選挙権を有する皆さんによる選挙を行い、5名を選出します。アスリート委員会委員候補者リスト(PDF)
View Article《馬れるMUSEUM ‐TOGETHER!2022‐》開催
JRAが、11月4日(金曜)から馬や馬術競技の魅力を体感するアトラクションイベント「馬れるMUSEUM ‐TOGETHER!2022‐」を開催します。「馬れるMUSEUM」とは、VR馬術競技や自分が馬になりきって楽しむ“疑似体験型アトラクション”です。馬の身体能力や意外な特徴について、楽しみながら学ぶことができます。詳しくはJRA公式サイトをご覧ください。
View Article《世界馬術選手権2022》グリーンチャンネルで放映
今年8月・9月に開催された《世界馬術選手権2022》がグリーンチャンネルで放映されます。初回放送日時は次の通りです。世界馬術選手権2022馬場馬術ハイライト 10月24日(月) 09:00~10:00世界馬術選手権2022障害馬術・団体ハイライト 10月24日(月) 10:00~11:00世界馬術選手権2022障害馬術・個人ハイライト 10月31日(月)...
View Article<第2回>障害馬術選手ミーティングの開催について(パリ/AG向け)
<第2回>障害馬術選手ミーティングを下記の通り開催します。基本的な内容は、先日オランダで行った選手ミーティングと同じです。 パリオリンピックおよびアジア大会に向けて活動を行う予定の選手は、ぜひご参加ください。トレーナー、ホースオーナーの方もご参加いただけます。...
View Article審判員・指導者講習会《WEB開催① 2/5》にお申し込みのみなさまへ
・令和4年度 審判員講習会兼指導者講習会《第1回》(2/5 WEB開催)にお申し込みいただいたみなさまへ以下のとおりご案内いたします。本日10:15に、ご登録されているメールアドレス宛に、受講申込受理ならびにテスト接続のご案内を送信しましたのでご確認ください。もし、届いていない場合は、以下の点をご確認ください。 ① 会員MyページにE-mailアドレスが登録されているか。 ②...
View Article《エンデュランス審判員研修会》申込期限延長&聴講申込受付開始
2023年2月18日に実施いたします《令和4年度エンデュランス審判員研修会 兼 エンデュランス審判員昇格検定試験》の受講定員に余裕がありますので、申し込み期限の延長及び聴講申し込みの受付行います。 受講(聴講/5,000円)を希望される方は実施要項をご確認いただき、締切日までにお申し込みください。...
View Article審判員・指導者講習会《WEB開催① 2/5》受講者のみなさまへ
・令和4年度 審判員講習会兼指導者講習会《第1回》(2/5 WEB開催)受講者のみなさまへ以下のとおりご案内いたします。本日17:30に、ご登録されているメールアドレス宛に、本番環境URLのご案内を送信しましたのでご確認ください。もし、届いていない場合は、こちらからご連絡ください。
View Article《RRCファイナル大会2022》がグリーンチャンネルで放映されます
令和4年12月18日(日)に開催された引退競走馬限定競技会《RRCファイナル大会2022》がグリーンチャンネルで放映されます。詳しくは全国乗馬倶楽部振興協会ウェブサイトをご覧ください(外部リンク)
View Article令和5年度 会員および乗馬登録更新申請等の手続きについて
令和5年度の会員および乗馬登録更新申請等の手続きについてご案内いたします。馬術情報2月号同封のチラシと同じ内容になりますが、会員のみなさまにおかれましては遺漏なくお手続きくださいますようお願いいたします。なお、電子申請を推進しておりますので、何卒ご協力の程お願い申し上げます。乗馬登録の更新につきましては、2月24日(金)を締め切りとさせていただいておりますが、これは、4月初旬に公認競技会に出場する場...
View Article