《全日本ジュニア馬場》特設サイトについて
9月23日・24日に開催する《第40回全日本ジュニア馬場馬術大会2023》の特設サイトについてご案内いたします。大会スケジュール、連絡事項、出番表、結果等について、すべてこちらの特設サイトに掲載いたしますので、ご確認ください。特設サイトULR:https://sites.google.com/view/all-japan-junior-dressage-2023また、下記に該当される方は、特設サイト...
View Article《ジュニア総合》大会スケジュール/特設サイトについて(変更)
令和5年9月8日(金)から10日(日)まで山梨県馬術競技場にて行います《第44回全日本ジュニア総合馬術大会2023・CCI2*-S Yamanashi》の大会スケジュールを変更しましたのでお知らせします。大会スケジュール(タイムテーブル)大会スケジュール(タイムライン)理由:台風13号接近のため...
View Article《全日本ジュニア総合》初日速報
《第44回全日本ジュニア総合馬術大会2023》が本日(9月8日)山梨県馬術競技場で開幕しました。この大会のメイン競技は《ジュニアライダー選手権》と《チルドレンライダー選手権》で、年代別のチャンピオンを決定します。その他、CCI2*-S競技、EV100競技、EV90競技、EV80競技、複合馬術競技A、複合馬術競技Cを実施します。初日の今日は各クラスの馬場馬術競技を行いました。...
View Article《ジュニア総合》大会スケジュールについて(再変更)
令和5年9月10日(日)まで山梨県馬術競技場にて開催中の《第44回全日本ジュニア総合馬術大会2023・CCI2*-S Yamanashi》の大会スケジュールを再変更しましたのでお知らせします。大会スケジュール(タイムテーブル)(クロスカントリー競技開始時間変更)...
View Article《全日本ジュニア総合》2日目速報
《第44回全日本ジュニア総合馬術大会2023》は、台風の接近を受けて2日目と3日目の競技を入れ替えて実施しています。2日目の今日(9月9日)は各クラスの障害馬術競技を行いました。...
View Article《全日本障害Part II》初日速報
《第75回全日本障害馬術大会Part II》が北海道のノーザンホースパークで開幕しました。この大会では中障害C、中障害D、内国産馬競技、ダービー競技の4つのクラスを実施します。 初日の今日(9月15日)は内国産(予選)、中障害C(スピードアンドハンディネス)、中障害D(スピードアンドハンディネス)の3競技を行いました。...
View Article《全日本障害Part II》2日目速報
《第75回全日本障害馬術大会2023 Part II》は、2日目の今日(9月16日)、中障害Cと中障害Dの標準競技、ダービー競技(予選)を行いました。...
View Article《全日本障害 Part II》全結果のお知らせ
ノーザンホースパーク(北海道)で開催しました《第75回全日本障害馬術大会2023 Part II》の全結果をお知らせいたします。第1競技 内国産障害飛越競技(予選)第2競技 中障害飛越競技C(S&H)第3競技 中障害飛越競技D(S&H)第4競技 ダービー競技(予選)第5競技 中障害飛越競技C(標準)第6競技 中障害飛越競技D(標準)第7競技 内国産障害飛越競技(決勝)第8競技...
View Article《全日本総合》エントリー受付中/サーバーメンテナンスについて
令和5年10月20日(金)から22日(日)まで、三木ホースランドパークにて開催します《第53回全日本総合馬術大会2023・CCI3*-S/CCI-1* Miki...
View Article《全日本総合》エントリー受付終了/サーバーメンテナンスについて
令和5年10月20日(金)から22日(日)まで、三木ホースランドパークにて開催します《第53回全日本総合馬術大会2023・CCI3*-S/CCI-1* Miki...
View Article《令和5年度馬場馬術審判員ワークショップ》のお知らせ
馬場馬術本部では、国内馬場馬術審判員の審査技術の向上を目的に、昨年度に続き、東京2020オリンピックで審判長を務めたFEI馬場馬術審判員を講師に迎え、オンラインの《令和5年度...
View Article第19回アジア競技大会(杭州/2022)
本日、開会式です。日本チーム馬場馬術、総合馬術の準備が整いました。黒木選手、黒田選手の馬2頭は欧州から、高田選手と総合馬術選手(楠本選手、中島選手、平永選手、吉澤選手)の馬5頭は日本から輸送となりましたが、みんな体調は万全です。馬場馬術チーム総合馬術チーム
View Article《全日本ジュニア馬場》初日レポート
《第40回全日本ジュニア馬場馬術大会2023》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。これまでのヤングライダー、ジュニアライダー、チルドレンライダーに加えてU30カテゴリーを新設し、U30選手権とU30セントジョージクラスの合わせて5つのクラスで行います。いずれも、初日の競技と2日目の競技の得点率を合計して順位を決定します。...
View Article《全日本ジュニア馬場》全結果のお知らせ
御殿場市馬術・スポーツセンターで開催しました《第40回全日本ジュニア馬場馬術大会2023》の全結果をお知らせいたします。第1競技 ヤングライダー馬場馬術選手権第1-1競技 ヤングライダー選手権① FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目2009第1-2競技 ヤングライダー選手権② FEI自由演技ヤングライダー馬場馬術課目2006第2競技 ジュニアライダー馬場馬術選手権第2-1競技...
View Article《全日本エンデュランス》レポート
《第24回全日本エンデュランス馬術大会2023》を9月24日、北海道鹿追町ライディングパークを中心としたコースで開催しました。EN100で実施する選手権競技をはじめ、EN80、EN60、EN40の合わせて4競技を実施しました。...
View Article