抗州アジア 馬場馬術
本日の馬場馬術競技団体の状況はこちらから確認できます https://info.hangzhou2022.cn/en/results/equestrian/results-dressage-comp-000100-.htm
View Article《杭州アジア大会》9月26日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技がスタートしました。今日(9月26日)は馬場馬術団体戦/個人戦予選が行われ、12の国と地域から34人馬が出場しました。団体を組んだのはアラブ首長国連邦、香港、韓国、中国、台北、インド、タイ、日本、カタールの9チームでした。...
View Article杭州アジア 馬場馬術
26日 馬場馬術団体(FEIセントジョージ賞典)の成績 /updata/File/AG2022-_EQU_C73%28D%29A_EQUODRESTEAM----------FNL-000100--.pdf馬場馬術個人予選の成績 /updata/File/AG2022-_EQU_C73%28D%29B_EQUODRESINDV----------GPSG000100--.pdf...
View Article《杭州アジア大会》9月27日レポート
《第19回アジア大会(2022/杭州)》馬術競技は、今日(9月27日)、馬場馬術個人戦予選がインターメディエイトIで行われました。この競技には、昨日の団体戦/個人戦予選で順位がついた全ての人馬が出場できるもので、32人馬が演技しました。...
View Article杭州アジア 総合馬術
29日第1回ホースインスペクション オーダー /updata/File/AG2022-_EQU_C56%28C%29_EQUOEVEN--------------INSP000100--.pdf
View Article《杭州アジア大会》9月28日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技は、今日(9月28日)、馬場馬術個人戦決勝が自由演技インターメディエイトIで行われました。出場したのは予選競技上位の15人馬。日本からは髙田茉莉亜&ブリタニア7(アイリッシュアラン乗馬学校)と黒田龍之介&ベラートレ(西宮甲山乗馬クラブ)が出場しました。...
View Article《全日本馬場PartⅠ》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始
11月10日~12日に御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第75回全日本馬場馬術大会2023 PartⅠ》の出場権獲得人馬およびリザーブ人馬のリストを発表いたします。《第75回全日本馬場馬術大会2023 PartⅠ》出場権獲得人馬リスト(PDF) また、本日よりオンラインエントリー受付を開始します。申込締切は10月5日(木)です。...
View Article《杭州アジア大会》9月29日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技は、今日はオフでした。明日、総合馬術競技がスタートします。団体戦には日本、タイ、香港、インド、中国の5チームが出場します。また、韓国とウズベキスタンから1人馬ずつ個人戦のみに参加しており、合わせて21人馬です。...
View Article《杭州アジア大会》9月30日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技は、総合馬術競技がスタートしました。団体戦には日本、タイ、香港、インド、中国の5チームが出場、また、韓国とウズベキスタンから1人馬ずつ個人戦のみに参加しており、合わせて21人馬となっています。 初日の今日は馬場馬術競技が行われました。TEAM...
View Article《杭州アジア大会》10月2日速報
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技、総合馬術競技は団体銀メダル、また、個人戦では吉澤和紘&ペニーグランツが銅メダルを獲得しました。後ほど、詳しい順位や選手コメントなどを含めた記事を掲載します。▲TEAM JAPAN 銀メダル!▲吉澤和紘&ペニーグランツ 個人銅メダル!
View Article《杭州アジア大会》10月2日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技は、総合馬術最終日、障害馬術競技が行われました。▲総合馬術団体銀メダル! ©FEI/Yong Teck Lim 団体戦、2日目を終えて2位につけたTEAM...
View Article杭州アジア 障害馬術
10月4日障害馬術 団体競技(兼個人競技予選)オーダー /updata/File/AG2022-_EQU_C51%28S%29B_EQUOJUMPINDV----------QUAL000100--.pdf障害馬術 団体競技国別オーダー /updata/File/AG2022-_EQU_C51%28S%29C_EQUOJUMPTEAM----------FNL-000100--.pdf
View Article《杭州アジア大会》10月3日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技馬術競技は、本日はオフ、明日からの障害馬術競技のホースインスペクションとトレーニングセッションが行われました。...
View Article《全日本総合》厩舎セキュリティー/保護者委任状について
令和5年10月20日(金)から22日(日)まで三木ホースランドパークにて行います《第53回全日本総合馬術大会2023・CCI3*-S/CCI1* Miki...
View Article《杭州アジア大会》10月4日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技馬術競技は、最終種目の障害馬術競技がスタート、今日は団体戦が行われました。 12の国/地域が参加した団体戦は午前と午後の2回走行で実施、それぞれのラウンドでチーム内上位3人馬の成績をカウントして合計する方式です。 TEAM...
View Article《杭州アジア大会》10月6日レポート
《第19回アジア競技大会(2022/杭州)》馬術競技は最終日、障害馬術個人戦が行われました。 この競技は団体戦/個人戦予選の上位40人馬が出場するもので、日本からは杉谷泰造&クインシー(杉谷乗馬クラブ)と板倉祐子&スタッカティザPSが進出しました。...
View Article《全日本総合》大会スケジュール/特設サイトについて
令和5年10月20日(金)から22日(日)まで山梨県馬術競技場にて行います《第53回全日本総合馬術大会2023・CCI3*-S / CCI-1* Miki》の大会スケジュールを発表します。大会スケジュール(タイムテーブル)大会スケジュール(タイムライン)...
View Article