《全日本馬場PartⅠ》フランスの国際審判員Alban Tissot氏が来日
11月10日から12日に御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第75回全日本馬場馬術大会2023 PartⅠ》に、フランスからFEI4*/Level3審判員のAlban...
View Article《全日本障害Part I》資格馬発表&エントリー受付開始
11月23日から26日まで、三木ホースランドパークにて開催します《第75回全日本障害馬術大会2023 Part...
View Articleみんな集まれ!《第1回チャレンジドレッサージュ大会》開催
11月4日・5日に御殿場市馬術・スポーツセンターにて、《第1回チャレンジドレッサージュ大会》を開催します。本大会は、多くの方に馬場馬術競技に参加する楽しさを知っていただくことを目的に新設した初級者向けの馬場馬術競技会。一般の来場者も楽しめるイベントも盛りだくさんですので、ぜひ、ご来場ください。◆第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023専用サイト...
View Article令和5年度指導者養成講習会の開催について
・令和5年度指導者養成講習会を以下のとおり開催いたします。・① 日本馬術連盟認定指導員養成講習会(新規) ※本日受付開始 目 的:会員が馬術指導者として安全な指導を実施するため、また、(公財)日本スポーツ協会 公認馬術指導者資格を取得するための基礎養成を行うことを目的として開催する。 日 程:令和5年12月4日(月)~ 5日(火)2日間 場...
View Article《チャレンジ・ドレッサージュ》開幕
《第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。この大会はENEOS株式会社の協賛をいただいて新設したもので、多くの方に馬場馬術競技に参加する楽しさを知っていただくことを目的とした、初級者向けの競技会です。11月4日と5日の2日間開催で、両日ともJEF第2課目B、JEF第2課目C、JEF第3課目Aの3競技を実施します。...
View Article《チャレンジ・ドレッサージュ》全結果のお知らせ
2023年11月4日から5日に、御殿場市馬術・スポーツセンターで開催しました《第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023》の全結果をお知らせいたします。《11月4日(土)》 第5競技 JEF馬場馬術競技 第2課目B 第6競技 JEF馬場馬術競技 第2課目C 第7競技 JEF馬場馬術競技 第3課目A《11月5日(日)》 第12競技 JEF馬場馬術競技 第2課目B 第13競技 JEF馬場馬術競技...
View Article《チャレンジ・ドレッサージュ》終了しました
《第1回チャレンジ・ドレッサージュ大会2023》は、2日目の今日もJEF第2課目B、JEF第2課目C、JEF第3課目Aの3競技を実施し、閉幕しました。▲参加選手・大会役員全員集合! また、今日は昼休みのイベントとして、2018年の世界馬術選手権大会に出場した高橋正直選手&ルビコンユニテクノのコンビが、自由演技グランプリのデモンストレーションを披露しました。▲高橋正直選手&ルビコンユニテクノ...
View Article令和5年度指導者養成講習会の開催について(11/7更新)
・令和5年度指導者養成講習会を以下のとおり開催いたします。・① 日本馬術連盟認定指導員養成講習会(新規) ※受付中【11/20締切】 目 的:会員が馬術指導者として安全な指導を実施するため、また、(公財)日本スポーツ協会 公認馬術指導者資格を取得するための基礎養成を行うことを目的として開催する。 日 程:令和5年12月4日(月)~ 5日(火)2日間 場...
View Article《全日本障害Part I》エントリー確定&選手交代について
11月23日から26日まで三木ホースランドパークにて開催します《第75回全日本障害馬術大会2023 Part I》の申込受付は締切日(11/6)をもって終了しました。大障害飛越競技、中障害飛越競技A/Bのエントリーについて、別紙の通りエントリーを受け付けました。ー 大障害のリストはこちらー 中障害Aのリストはこちらー...
View Article馬の補助的療法に関するガイド
《JEF獣医規程》には馬に対する補助的療法についての規定があり、競技会において、禁止されていないもの/制限があるもの/禁止されているものに分類されます。その具体的な器具や方法についてまとめました。競技会に参加する選手・トレーナー・グルームをはじめとする皆様は、規程違反とならないよう、使用前にご確認ください。規程集>獣医・ドーピング防止【JEF】>補助的療法ガイド
View Article《全日本馬場Part I》開幕
《第75回全日本馬場馬術大会2023 Part I》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。日本一決定戦の選手権競技(グランプリクラス)をはじめ、インターメディエイトI、セントジョージ賞典、第5課目、第4課目、第3課目の各クラスの競技を実施します。...
View Article令和5年度 馬場馬術審判員研修会及び検定試験 受付開始のお知らせ
本年度、馬場馬術本部にて開催する《令和5年度 馬場馬術審判員研修会 兼 検定試験》の受付を開始しました。なお、例年本研修会と併せて実施していた「採点スキル向上を目的とした実馬研修」について、本年度から《実馬による馬場馬術審判員セミナー》として単独で開催することになりました。詳細は、各研修会ページに掲載されている実施要項をご確認下さい。...
View Article《全日本馬場Part I》2日目レポート
《第75回全日本馬場馬術大会2023 Part I》は2日目の今日、インターメディエイトIクラスとJEF第5課目の決勝競技、また、セントジョージ賞典とJEF第3課目の予選競技を実施しました。...
View Article《全日本馬場PartⅠ》全結果のお知らせ
御殿場市馬術・スポーツセンターで開催しました《第75回全日本馬場馬術大会2023 PartⅠ》の全結果をお知らせいたします。第1競技 全日本馬場馬術選手権 ①【規定演技】FEIグランプリ馬場馬術課目2009 ②【自由演技】FEI自由演技グランプリ馬場馬術課目1999第2競技 FEI グランプリスペシャル馬場馬術課目2009(不実施)第3競技 インターメディエイトⅠクラス馬場馬術競技(予選)第4競技...
View Article《全日本馬場Part I》最終日レポート
《第75回全日本馬場馬術大会2023 Part I》は最終日の今日、選手権競技、セントジョージクラス(決勝)、JEF第4課目(決勝)、JEF第3課目(決勝)の4競技を行いました。 今年の馬場馬術チャンピオン決定戦の選手権競技は、初日の①グランプリ馬場馬術課目で60%以上を獲得した5人馬が②自由演技グランプリに出場、①と②の得点率の合計で最終順位が決定します。...
View ArticleJEF総合馬術優良競技馬の貸付希望者募集について(日本国内)
日本馬術連盟が所有する総合馬術優良競技馬ヴィンカズJRA、バートエルJRAの貸付について、以下の通り要項を発表いたします。日本国内における総合馬術優良競技馬の貸付けについて(ヴィンカズJRA、バートエルJRA)総合馬術優良競技馬の貸付けを希望される方は、以下の申請書を期日までに提出してください。...
View Article《パリオリンピック》総合馬術競技の参加申請書を掲載しました
第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)総合馬術競技への参加を表明する選手の方は下記申請書をご提出ください。参加表明申請書 2023年12月6日(水)〆切 *障害馬術競技および馬場馬術競技については不要代表人馬選考基準(総合馬術)はこちらよりご確認ください。
View Articleヨーロッパ選手権放映のお知らせ(グリーンチャンネル)
グリーンチャンネル(無料放送)で、今年8月から9月に行われたヨーロッパ選手権の番組が放映されますので、スケジュールをご案内いたします。①総合馬術ハイライト(個人・団体) 2023年11月20日(月)~11月24日(金) 09:30~10:30 ②障害馬術ハイライト・団体 2023年11月27日(月)~12月1日(金) 09:30~10:30 ③障害馬術ハイライト・個人...
View Article《全日本障害Part I》開幕
《第75回全日本障害馬術大会2023 Part I》が三木ホースランドパーク(兵庫県)で開幕しました。今大会では大障害(選手権競技)、中障害A、中障害Bの3クラスを実施します。初日の今日は各クラスのスピードアンドハンディネス競技を行いました。...
View Article