《日韓馬術大会》日本代表選手を募集します
毎年、日本と韓国で交互に開催している《日韓馬術大会》について、今年は日本の開催担当年で、51回目を数えます。また、今大会は北海道乗馬連盟が主管となって開催します。つきましては、障害馬術競技(シニア/ジュニア)および馬場馬術競技の日本代表選手を募集することとなりましたので、参加を希望する選手は、下記をご確認の上、平成28年7月8日(金)までに参加申請書の提出をお願いします。会場:ノーザンホースパーク<...
View Article平成28年度総合馬術強化合宿《第2期》のご案内
平成28年度総合馬術強化合宿《第2期》を下記の通り開催いたします。講師はオーストラリアよりWill Enzinger氏を招聘します。第2期 2016年8月16日(火)~20日(土)山梨県馬術競技場申込締切:2016年7月20日(水) ※電子申請のみお申込み・実施要項はこちら。
View Article《CDI TOKYO》開催します!
東京2020大会に向けて、オリンピック・パラリンピックの馬術競技会場となるJRA馬事公苑が本年12月末日をもって休苑し、2017年以降は会場整備の工事が始まります。日本馬術連盟はこれまで多くの馬術競技会をJRA馬事公苑で開催し、多くの選手がこの会場から世界へと羽ばたいていきました。工事が始まる前の最後の機会に、これまでの感謝と未来への希望を込めて、《CDI TOKYO 東京国際馬術大会 See...
View Article《全日本馬場Jr & Part II》出番表 発表
7月1日から3日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016》ならびに《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part II》出番表を発表いたします。両大会共にどなたでも入場無料でご観戦いただけますので、お気軽に会場までお越しください。 7月1日(金)《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part II》第1競技①...
View Article《全日本馬場Jr & Part II》競技2日目出番表 発表
7月3日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016》ならびに《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part II競技2日目(7/2)出番表を発表いたします。両大会共にどなたでも入場無料でご観戦いただけますので、お気軽に会場までお越しください。 7月2日(土)《第68回全日本馬場馬術大会2016 Part II》第1競技②...
View Article《全日本ジュニア馬場・馬場PartII》初日速報!
《JOCジュニアオリンピックカップ大会/第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016・第68回全日本馬場馬術大会2016PartII》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。 初日となる今日は《全日本馬場PartII》4種目の予選競技を実施しました。...
View Article《全日本ジュニア馬場》最終日出番表 発表
7月3日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016》最終日(7/3)出番表を発表いたします。本大会はどなたでも入場無料でご観戦いただけますので、お気軽に会場までお越しください。 7月3日(日)第1競技② ヤング/FEI自由演技ヤングライダー馬場馬術課目2009 出番表(11:40開始)第2競技②...
View Article《全日本馬場PartII》2日目速報!
初日の規定演技では、過去のチャンピオンコンビ3組という豪華メンバーが上位を占めた内国産馬選手権競技。今日のJEF自由演技国体成年では、初日トップの中村公子&メープルII(シュタール・ジーク)が快心の演技で71.350%を獲得して優勝。集まった多くの観客を魅了しました。...
View Article《全日本ジュニア馬場》速報!
《JOCジュニアオリンピックカップ大会・第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016》の競技がスタートしました。この大会はヤングライダー選手権(16~22歳)、ジュニアライダー選手権(14~18歳)、チルドレンライダー選手権(10~16歳)の3つのクラスで実施します。...
View Article《全日本ジュニア馬場》3人のチャンピオン誕生!
《第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016》は今日(7月3日)に決勝競技を行いました。予選競技と決勝競技の得点率を合計して選手権の順位を決定、各クラス上位10人が表彰されました。...
View Article馬術活動中の落雷事故および熱中症の防止について(再掲)
表題の件につきまして再掲載いたします。関係者の皆様には内容をご理解のうえ、対策にお努めくださいますようお願いいたします。馬術活動中の落雷事故防止対策についての指針馬術活動中の落雷事故を避けるには(参考資料)馬術活動中の熱中症対策について
View Article《全日本ジュニア障害》受付終了&選手交代について
7月29日から8月1日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第40回全日本ジュニア障害馬術大会2016》の申込受付は締切日(7/4)をもって終了しました。参加申込を行なった全ての人馬が今大会に出場できますのでお知らせいたします。なお、エントリー済みの選手で、怪我あるいは疾病などやむを得ない事情により出場できないことが判明した場合、打合せ会の前日(7月28日)までに下記指定の様式(選手の交...
View Article《全日本エンデュランス》実施要項 発表&申込受付 開始
9月2日から3日まで飯綱ライディングパークを発着とする特設コース(長野県長野市)にて行ないます《第17回全日本エンデュランス馬術大会2016》実施要項を発表いたします。また、本日より大会の参加申込を受付いたします。申込締切は、7月31日(日)17:00必着です。例年の選手権競技(120km)と80km競技に加えて、本年度の大会では60km競技を実施いたします。詳しくは実施要項にてご確認下さい。《第1...
View Article《全日本ジュニア総合 CIC 2*/CCI1*》大会スケジュール発表
来る7月22日(金)~24日(日)に山梨県馬術競技場で開催します《第37回全日本ジュニア総合馬術大会2016、CIC2*/CCI1* Yamanashi 2016》の大会スケジュールをお知らせいたします。こちらからご覧ください。
View Article馬術活動中の落雷事故および熱中症の防止について(再掲)
表題の件につきまして再掲載いたします。関係者の皆様には内容をご理解のうえ、対策にお努めくださいますようお願いいたします。馬術活動中の落雷事故防止対策についての指針馬術活動中の落雷事故を避けるには(参考資料)馬術活動中の熱中症対策について
View Article《CDIO5* Aachen》速報
ドイツ・アーヘンで開催中の《CDIO5* Aachen》にリオデジャネイロオリンピック馬場馬術競技代表の4人馬がチームで参加しました。...
View ArticleBS11で《ヤングライダー馬場馬術選手権》放映!
《第33回全日本ジュニア馬場馬術大会2016》で実施した《ヤングライダー馬場馬術選手権》が1時間の番組として放映されます。是非、ご覧ください。 7月23日(土) 夜8~9時 BS11 番組の公式ページはこちらから。
View Articleグリーンチャンネルで《ワールドカップファイナル》放映!
今年3月、スウェーデンで開催された《FEIワールドカップジャンピングファイナル》のハイライト番組がグリーンチャンネルで放映されます。初回は7月21日(木)23~24時。再放送もあります。番組詳細と視聴方法はこちらから。
View Articleオリジナルポロシャツの販売
今年、オリンピック競技大会(リオデジャネイロ/2016)に10名の代表選手を派遣することとなり、新ロゴを使用したJEFオリジナルポロシャツ(デサント社)を数量限定で制作し販売します。1着6,300円(税込み:送料別)女性用と男女共用の2種類、色はネイビーとグレーの2色をご用意吸汗速乾・ストレッチ機能を持ちながら、さらにスタイリングにもこだわり、着用時にスッキリとしたシルエットを実現しました。販売数量...
View Article